
コメント

なたでここ
うちも平均以上の収入はあるのに、自営業の税金や国保や年金、住民税などで収入の割に貯金できません😂
私が節約してないのもありますが、こんなに稼いでるのに節約しないと貯金できないって、稼いでも意味ないまでは言わないけど、なんかなぁ〜って思います😅
その割に児童手当は減らされるし、なんか損してる感すごいです😩

はじめてのママリ🔰
9月から3倍になるということは前年度所得が高かったということでしょうか??💦昨年の預金は今年のコロナ補填につかわれている方が多いですし、保育料や税金があがると大変ですよね😭
少し気になったのですが、ご主人が自営業であれば扶養という概念はないので、所得を気にせず働けるのではないでしょうか?!☺️
働いても働いても税金...わかります。私も会社を経営しています。様々な税金は払わないといけませんが、保育料は9万、その他補助は受けられず、稼げば稼ぐだけ税金の割合があがり、あぁ〜となります😭でも税金は必要経費だ!と割り切ることにしています✨
-
鈴木
前年の収入は良かったですが、旦那がめんどくさがって経費で落とせるものを落とさないで、収入が多い!と判断されてしまいました⤵︎⤵︎
そして、自営業だと扶養の の概念ないんですか😳⁉️💦
でも今の会社はフルで働いても10万超えるか超えないか…なので😭
保育料9万😳⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
ずる休みとかさせたらもったいないですね!笑
必要経費だとしても、取りすぎですよね😢- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
それはまずいですね💦
扶養は社会保険に入られている方の奥様が利用される制度なので、国保の場合は関係ありません☺️
なので、気にせず働かれた方がいいですよ😊ただ税法上の制限(◯万までなら、所得税がかからない)などの制度は利用できます!- 8月31日
-
鈴木
そーなんですね‼️
初めて知りました✨
今度転職するときは、もっと時給のいい会社を探そうと思います🤣- 8月31日

むーむー
国保だと損ですよね(>_<)
実家が国保ですがとられるものは多いけど年金少ないんだよってぼやいてました😅
年金だけじゃ暮らせないって
本職以外に賃貸やってます😂
-
鈴木
年金めっちゃ低いですよね💦
だから旦那に仕事できる限り仕事して!って言ってます。
病院全然行かないのに、高額の国保取られるなら100%負担の方がいいがする時があります😩- 9月1日
-
むーむー
保険料高いけど仕方ないかなって思います😰
自営業なら退職ないし元気なら働けます!
ただ年金もらっててたくさん稼ぐと年金減らされちゃうらしいので蓄えておくしかないですよね(>_<)- 9月1日
-
鈴木
年金減らされちゃうんですか😳⁉️
日本は何でそんなに厳しいんだろう…
貯金しときたいけど、税金で取られるから貯金も出来ないのに年金も減らされる⤵︎⤵︎
お給料日に貯金出来なくて毎月凹みます💦- 9月1日
-
むーむー
本当です
収入多いと減額らしいですよ😅
なのでみんな金額調整して働いてますよ(^^)- 9月1日
鈴木
まさにそれです!!
同年代のサラリーマンの倍は稼いで来てくれますが、税金でほとんど持っていかれます💦
日本の為に働いてるんじゃないのに…
貯金数千円も出来ず、その日暮で将来がとても不安です💦