※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚盤胞移植をしました。トイレ行く度に出て来ないか気になります!1日目で早くも流産した方いますか?

胚盤胞移植をしました。トイレ行く度に出て来ないか気になります!1日目で早くも流産した方いますか?

コメント

deleted user

1日目は流産と言わないし、もし着床がうまくいかなかったとしてもいつの時点からダメだったかなんて誰にも分からないと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!初めての妊娠なので。
    ありがとうございます😊
    卵が数時間でもお腹の中にいると思うと不思議な気持ちになりますね!

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当にそうですよね🥰
    受精卵の状態から我が子を見られるのは移植者の特権ですもんね✨

    卵ちゃんきっと今着床しようと頑張ってくれてますよ💕
    卵ちゃん信じてのんびり過ごしてくださいね☺️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

移植お疲れ様です😊♥️
お気持ちすごいよくわかります😭😭
私も初めて移植した時、
トイレ行って出ちゃわないかソワソワしてました🤣
でも病院の先生にはそんなんで出ないから大丈夫だよ!と言われました🤣

判定日まで心落ち着かないとは思いますが、リフレッシュしてゆっくり過ごしてください☺️💓

nabeco

移植して1日目はまだ着床が完了していないので妊娠はしていないですね🤔
なので1日目で流産ということもないですよ。
上手くいけば着床を始める頃ですので、ゆったりと過ごしてくださいね✨
それと、トイレで受精卵が出てくることはないので安心してください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産は何日目からですか?移植の日の夜に多量の出血をしたので、これは流産か?とやはり気になります。

    • 9月1日
  • nabeco

    nabeco


    流産は着床が完了したけど育たなくて流れてしまうことを言うので、何日目から流産とかはありません💦
    妊娠成立までの期間は大体同じでも個人差はありますし…

    着床しかけたけど流れてしまった場合は化学流産といって流産と名前はつくけど生理として扱われます。
    なので、仮にはじめてのママリ🔰さんの受精卵が流れたのならこの時期は化学流産になると思います。

    移植後1日でしたら着床は完了していませんので、はじめてのママリ🔰さんの出血はもしかしたら移植の時に傷が付いたとかそういう類なのかな?と思います。
    …が、多量であったならば病院に連絡してみた方が良いかもしれません💦
    膣剤で傷付いて出血することもありますので心配なら一度診てもらった方が良いと思います。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

今も出血があり、病院に聞いてみます。