※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🔰
ココロ・悩み

妊娠2ヶ月で出血が続き、流産が不安。病院で見てもらえず、不安と心配でいっぱい。気分転換方法を知りたい。

妊娠2ヶ月です。少量の出血が1週間以上続いていて流産が不安です。あんまり考えすぎるのも赤ちゃんによくないかも知れませんが辛くて涙が止まりません。病院もこの時期の流産はよくある事だからと、見てもらえません。安静にするしかないのは分かってるんですが毎日不安と心配でいっぱいです。無事に育ってくれることを祈るばかりです。
妊娠がわかった時泣いて喜んだのに、何か私に原因があるのかと悩んでばかりです。これから親になるのにダメダメですよね。皆さん落ち込んでる時気分転換は何をしていますか?

コメント

ちゃん

わたしも初期は少量の出血が続いていましたが、何事もなく出産しました!
ちなみにその前の妊娠は出血はなかったですが、繋留流産でした💦
出血自体はよくあることみたいですし、出血=流産ではないと思います🤔
ダメダメなんかじゃないですよ!
赤ちゃんのこと心配になるのは当たり前です💦
検診の間隔も開いてしまうし、胎動もなくて心配な時期だとは思いますが、赤ちゃんお腹で頑張ってくれていると思います😉✨

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    そうですね、お腹の中で頑張ってくれてるって思ったら
    クヨクヨしてないで私も頑張ろって思えます。無事に育ってくれることを願って頑張ります。ありがとうございます😢

    • 8月31日
yyyy

私も初期、少量の出血していましたよ~😊
初期の出血はよくあることだし、一度流産したときは生理2日目以上の出血で腹痛もひどかったのもあって、少量だからよくあるやつだと気にしてなかったです🤣

ただ不安や心配であれば、見てくれる病院だったらよかったですね😭

気分転換。。
最近は食べることと、ネット通販くらいしかないです🤣笑

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    あんまり気にせず信じるしかないですよね😔
    最近は食べても食べてもお腹すいて困ってるくらいです😅
    コロナでお出かけできないから通販便利ですよね☺️

    • 8月31日
せっち

私は現在、2人目を妊娠中です。
初期の頃、出血を毎週のように繰り返していました。
それで育休明けだった仕事も休むように。
続けて悪阻も酷くなって、実家へ帰省しました。
出血もあって毎日心配だったし、仕事も休んだ事への罪悪感もあったし、悪阻は気持ち悪いしで…毎日ブルーでした💦
たまに無性に泣きたくなって、上の子の前で泣いた事もありました。
辛いのに我慢していると余計に辛くなりますしね。

出血への対応は病院で薬を出してくれた事、実家で何もせずに安静にしていた事で治まり、赤ちゃんは今、元気にお腹の中で育ってくれています。
幸い、実家への帰省で話し相手がいたり、ゆっくりと自分の時間を過ごす(寝ながらドラマを見る、昔買ったケータイ小説を読み漁る、寝るetc…)事が出来たので、気分転換にはなっていたのかなと思います。

親だからと言って一人の人間だし、落ち込む時は落ち込んでも私は良いと思います!
あとは、赤ちゃんの力を信じましょう!
きっと今も頑張ってくれているはずですから⭐️
より愛おしさが増しますよ。

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    赤ちゃん無事でよかったです!
    赤ちゃんも頑張ってくれてるって思うと頑張れる気がします😢
    安静にして無事に成長してくれることを願って頑張ります、
    ありがとうございます😌

    • 8月31日
はじめてママ

私も5週目で出血しました😊
それから1週間は実家に帰ってご飯とトイレとお風呂以外はずっとベッドから動かず過ごしました。
その後もしばらくは食事も時々テイクアウトに頼って安静に努めてました。
少量の出血の切迫なら処方薬飲んで安静にするしかありませんがクリニックももう少し温かい対応してくれたら良いのにですね💦
落ち込んで何もヤル気でなかったので気分転換はひたすらNetflixみたり、ここで悩み相談したり…してました😊

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    やっぱり自分だけじゃないんですね。他のママさんにもあるんですね😢
    私もここで悩み相談して
    少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月31日
ゴママリ

私もまさに今そんな状態です💦
茶オリからだんだん黒い血に変わってきて、量も少し増えてきました。
つわりも以前より辛い時間が多くなってきました。

不安で不安でしかたなくて、私もここで相談させてもらいましたが、同じような経験された方からコメントやアドバイスを頂いて、少し落ち着きました☺️

初期の流産は、染色体異常なので、ママのせいじゃないですよ。
仕方ないと頭でわかっていても不安ですよね。

でも、なるようにしかならないんです。
それなら、不安になるより、大きくなるのを楽しみにして過ごしたほうが、お腹の子にもいいのかなと思いました。

不安になるから、ネット検索もほどほどに。と、自分に言い聞かせています!
一緒に不安に打ち勝ちましょう🤗💓

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    やっぱり初期の出血は不安ですよね。
    赤ちゃんもお腹の中で頑張ってくれてると思って
    信じて頑張ります。
    一緒に頑張りましょう!ありがとうございます☺️

    • 8月31日
姉妹ママ

私も今日まさに鮮血の出血があって、今は茶色のようなピンクのようなおりものが続いてます😭みなさん言いますが、初期は本当にどうしようもなく、何も処置ができないのでもう良い事をただただ想像するくらいしかできず💦めちゃくちゃ不安ですよね…子どもの面倒は見なきゃいけないし、安静にというわけにもいかないので余計にもどかしいです…
とりあえず心拍さえ確認できれば、流産の確率はかなり下がるので、それを待つのみです😭一緒に乗り越えましょう💪🏻

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    私も鮮血の出血ありました。赤い血が出るにつれどんどん不安は大きくなるばっかりで。安静にできないの辛いですよね。安静にしたいのに出来ない、私も同じ感じです😢
    同じような人が沢山いて自分だけじゃないんだって思って
    少しは気持ちが楽になってきました!一緒に赤ちゃんを信じて頑張りましょう!👶

    • 9月1日
はじめてのママリ

6週から出血あり、先週やっと出血ないことが確認され安静解除になりました💦
ひたすら安静、妊娠してる実感もあるようなないようなで、ストレスも溜まりました😅
時間あるから無駄に検索して不安が増したり。。もう途中からは検索一切しないようにしてました‼︎
私もみなさんのコメント読んでて意外と出血されてる方いて安心しました☺️ダメなんかじゃないです‼︎
落ち込んで乗り切った先にはきっと少し母として成長してると思います☆と、いつも言い聞かせてます😋

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    私も検索めっちゃしました!
    不安で不安で妊娠検査薬も昨日で5本目。でも線出てたから
    大丈夫大丈夫と言い聞かせて
    この不安な気持ちを少しずつ乗り越えてます😅
    本当に同じような人が沢山いて少し気持ちも楽になってきました。
    赤ちゃん今も頑張ってくれてると思うから信じて頑張ります。ありがとうございます!一緒に頑張りましょう☺️

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

初期の出血ほんとに不安だし、つらいですよね
とてもとても分かります
安静だからすることなくて、ネットばかり調べてしまうし…
ダメダメじゃないです!
私も含めママリには同じような経験された方たくさんいて、気持ちを分かってくれる方がたくさんいます!
不安な思いを気が済むまで吐いちゃってください😊
みなさん、そばで寄り添いたい気持ちで返信してくださると思います🍀

  • 🧸🔰

    🧸🔰

    本当に不安な毎日を過ごしてます😢
    皆さん本当に優しくてつい泣いてしまう時もあります😅
    赤ちゃんも頑張ってくれてると思って私も頑張ります!
    私はまだ初期だけど
    一緒に頑張りましょう!😌

    • 9月1日
めっち

私も一人目の時初期に出血が続いて気が気じゃなかったです💦
しかも、妊娠に気づかず大量の薬を飲んでました😭
ですが元気な子を出産しましたよ!
先生は初期の流産は母親のせいではなく胎児側の流産だから何しても大丈夫な時は大丈夫だしダメな時はダメだからね〜って
安静にしないよりはした方がいいけど正直バンジージャンプみたいな激しい動きでもしなければ流産には影響ないよ〜
と言われました😵
さすがにバンジージャンプは無いだろとは思いましたがそれくらい母親のせいでは無いという事だと思います!
初期は血がでてしまうことも多いとは思いますが赤ちゃんの生命力信じましょう💓
きっとそれが赤ちゃんの手助けになりますよ☺️💓