
コメント

あや
今はコロナの影響で行事がほぼ中止なので今年は1回しかないです。今のところ、体調不良などで呼ばれたこともないので🤔うちは徒歩では30分の園に預けてます。

さ.な
同じく行事や保護者会、懇談会なども中止になっているので入園式と七夕祭りの2回のみです!
うちは徒歩10分なので全然歩ける距離ですが下の子が3月に生まれたので新生児期に毎日徒歩はキツいかなと思いバスにしました💦
もう1つ悩んでる園があったんですがそっちはバスじゃないと厳しかったので本当はそっちが良かったのですが諦めました😭
お腹いたいと言って朝のバスの時間に間に合わずこの前も徒歩で送って行ったのでやっぱり近い方がいいなと思いました😰
-
花☆
ありがとうございます!!
意外にいく機会がないんですね!!
うちも、徒歩17分と徒歩32分の園と迷っています!
遠い方の幼稚園も魅力的なのですごい悩んでます(^-^;
妊娠希望なので、もし妊娠した場合、早退や幼稚園に急遽バスなしでいかないといけなくなった時に、大変だろうなと思い、近いほうにしようと思ってます!
やっぱり、出産絡むと、電動自転車に乗るのもむずかしいから、近場が良いですよね(^-^;- 8月31日
-
さ.な
コロナじゃなければ結構あったと思います!
幼稚園ってやっぱりなにかと行事多くて💦
徒歩32分は結構ありますね〜今みたいに暑いと大変ですし💦送って帰って来なきゃいけないですもんね😭
私も妊娠中に制服の採寸行ったり願書出しに行ったり面接行ったりと結構あったので近いに越したことないです😅
本当は方針などで遠い方の園希望しててギリギリまで悩みましたが近い方がクラスのお友達も近くに住んでるしみんな同じ小学校行くし安心感あります!!- 8月31日
-
花☆
おそくなりました(>_<)
制服の採寸や、色々行く機会がありますもんね(>_<)
あれから考えて、やっぱり近場にしようと思います!(^ー^)🌟ありがとうございます!🐱- 9月22日

はじめてのママリ🔰
年に何回か園まで送り迎えの日があります。主に行事の時で5〜10回ほどでしょうか。
あとは、体調不良でのお迎え、病院連れて行ってから幼稚園、役員関係でバスの時間に間に合わないなど、ちょいちょいあります。
結構遠いところから通っている方もいらっしゃいますが、私は車運転できないのでバスがなくても行けると言うのは幼稚園選びの条件でした😊
-
花☆
おそくなりました(>_<)やっぱり行事の時はバスでないですもんね(>_<)病院にいってからの幼稚園もありそうです!あれから考えて、やっぱり近い方にしようかなと思っています😃
- 9月22日

はじめてのママリ🔰
行事が無かったので、今年度は全然ないです。
駐車場があるので、あったとしても車で行ってます!
-
花☆
おそくなりました(>_<)行事がないとあまりバスをつかわないでいくのはないんですね!🐱
悩みます!ありがとうございます・- 9月22日

なあ
二ヶ月に一回くらいの行事なのでその時くらいです!
延長保育など利用するときは幼稚園に迎えにいくので行事以外だと月3,4回です
うちは車で20分くらいの幼稚園へ行かせてます!
-
花☆
おそくなりました(>_<)
そうか!延長保育の場合はバス利用なくなりますね(>_<)見落としてました!🐱
ありがとうございます!- 9月22日
花☆
ありがとうございます!!意外に幼稚園にいく機会、ないんですね!!
ちなみに、のんさんは何を重視して幼稚園を選びましたか?
あや
最初は近いところのプレに行ってたんですが帰りたがったりしてて、徒歩30分の園は、楽しそうに最後まで居られたので、子供が楽しそうなほうにしてみました😃
花☆
おそくなりました(>_<)
やっぱりこどもにとっても、幼稚園との相性があるんですね!!🐱ありがとうございます!