※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、8か月の娘がずっと不機嫌で泣き続ける。ストレスでイライラして、心が重い。どうしたらいいかわからない。

まもなく8か月の娘。最近の娘は本当に朝から晩まで不機嫌でずっと怒って泣いています。疲れてしまいました。思わず手もあげそうになります😭そういう時期なのでしょうか?とにかくずっとグズグズ。寝起きから不機嫌。離乳食も泣くし抱っこからおろすだけでギャン泣き…。
元々よく泣く子ですし、癇癪泣きみたいな激しめな性格ですが、それでもひとりあそびしたりする時間もありました… でも最近は本当にずっと足元で顔真っ赤にして泣き喚いてばかりです💦必死に抱っこして落ち着かせても、また床に置くとぎゃんぎゃん泣いて、機嫌損ねて離乳食もだめ。1回泣き出したらずっとそのあともご機嫌斜めです…それもしんどいです。
1日中怒った泣き方や奇声を聞いてると余裕もなくなるしイライラするし、この子どっかおかしいんじゃないかなると思います。もちろん怒ってばかりなので数日娘の笑顔もほとんど見てません。
気性が荒いのはもう仕方ないかもしれませんが、ずっとこうなのかなると思うと心が重いです。とにかくおむつ変える、着替えさせる、食べさせる、何をしてあげるにも怒って泣かれるのがたまらなくストレスです😵

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😓
子どもが不機嫌だと親も気持ちを保てないときありますよね。逆に親がイライラしてると余計子どもも不機嫌になって悪循環ですよね😓授乳して離乳食あげてオムツ替えて寝かしつけてくらいしかできなかった時期ありました。疲れて一緒に遊べないときもありました。

外には出ていますか?わたしは支援センターに行くようになってから安定し始めました。境遇の似た大人と話すことでわたしもストレスが減り、子どもも自然と機嫌が良い時間が増えました。
今はコロナもあって地域によっては外出が難しいと思いますが、家にいるとダメなときってありますよ〜😭😭