
コメント

ジャンジャン🐻
ジーナ式って新生児でもやるんですか⁈
新生児ちゃんじゃ、昼間どころか起きてることじたい少ない子のが多いんじゃないでしょうか(^^;;
もうちょっと昼間活発になってきた3ヶ月頃から昼間のリズムのが効果的な気がします。
うちはジーナ式、とまではいきませんが、新生児から実践してるのは朝起こす時間と寝室に行く時間は徹底してます^ - ^
それだけでもリズムがなんとなくできてきて、それからでも昼間のリズムは作りやすいですよー^ - ^

えみりんA
こんばんは(^ー^)
毎日の育児お疲れさまです。
私は退院後からジーナ式実践しています。
うちの子はスケジュールにのらず本当に苦労しました。
今もまだ起きていられる時間が少ないので月例よりだいぶ遅れたスケジュールで実践していますし、スケジュール通りきちきちなんて行きません。
ただ新生児の頃から7時起床19時就寝を徹底してます。
あとスケジュールの起床・授乳の時間は守るよう心がけ、また17時~就寝までの流れは毎日の日課としてずっと徹底して行っています。
息子は起きていられないので18時半には寝てしまいますが朝の7時までほぼ寝ています。
ジーナを実践されてる方のブログなんかを見ると、なんでうちの子はスケジュールのらないの?っとか寝てくれないの?っと焦ってしまうと思いますが、色んな赤ちゃんがいますからうちの子は眠たがりなんだな~っと思って無理に起こしておかず眠そうなときは寝かしちゃっていいと思いますよ?
まだまだ0か月じゃ起きてる時間の方がずっとずっと少ない頃だと思います。
うちの息子も最近では少しずつ一人ネンネが上手になり、お昼寝も続けてできるようになってきました。
ママも赤ちゃんもハッピーに!がジーナなので、ママの無理のないように参考までにされたらいかがでしょうか?(^ー^)
-
happysurry
詳しく回答していただいて回答ありがとうございます‼︎
一晩中寝ずにグズグズいう時もあって、抱っこしたまま夜が明け、寝不足で自分がおかしくなっては子どもの世話ができないと思いジーナ式にたどり着きました。
夜にまとまって寝てくれるのはとても羨ましいです。まだ新生児なので思う通りには行かないとわかってはいるのですが、1時間ごととか抱っこから下ろすと起きてしまうとかで…でも昨日は3時間程は寝てくれたので私も少し楽です。
きちきちではなくゆるく自分なりのジーナ式で赤ちゃんも私もハッピーになれるようやっていきます(◍′◡‵◍)- 7月10日
-
えみりんA
おはようございます。
ベストアンサーありがとうございます(^ー^)
私もいまだに日々試行錯誤です。ママリでジーナ実践されてるかたにアドバイスをいただいて頑張っています。
昨晩はどうでしたか?
昼間ならまだしも夜間は辛いですよね…ママお疲れさまです。
私もトントンして寝たかな~っと思ってやめると起きるとか何度繰り返したことか。30分の壁もあって本当に苦労しました。
おくるみは試されましたか?
もうどくしても寝てくれない、自分も辛い!ってときはジーナ規定時間のお昼寝時間に合わせてラッコ抱きで寝かせてしまって自分も一緒に寝たりもしました。
家事なんてそっちのけでいいのです!ママはすきあらば横になって休んでくださいね(^ー^)- 7月11日
-
happysurry
おはようございます!
昨晩はおくるみ効果か少しまとまって寝てくれました。
その代わり今は起きてますが( ̄◇ ̄;)
ラッコ抱きは試したことがないのでまたやってみます(o^^o)今はまだ実家にいるのですが、来週から家に戻るのでそこからが怖いです(;_;)
えみりんAさんも大変な中たくさんアドバイスありがとうございます‼︎- 7月11日
-
えみりんA
それは良かったです!
ママも少しは寝れたでしょうか(^ー^)
まだまだ新生児なので寝てる時間の方が多いとは思いますが少しずつ少しずつ昼間起きてられる時間も増えてくると思いますのでお日様出てるときに起きてるのは良いことだと思いますよ(^ー^)
いえいえ、お力になれるかわかりませんがまた何かあればママリやここで聞いてくださいね~
ママー無理せずですよ~一緒に頑張りましょうね(*^^*)- 7月11日
-
happysurry
温かいお言葉ありがとうございます!
少し寝れまして、今日は身体も楽です(o^^o)
夕方に寝ることが多いので、その時は自分も無理せずに休もうと思います。
起きてる時間も夜中からだんだん朝に移行してるような感じもするので、一緒に休みながら様子見ていきます。
またよろしくお願いします(◍′◡‵◍)- 7月11日
happysurry
回答ありがとうございます!
生後何周目とかのスケジュールがあったので出来るのかと…f^_^;)
夜は一晩中グズグズいって起きてるので、それが昼間に来てくれたら嬉しかったんですが、やっぱりまだ早かったかもです。
ジーナ式はスケジュール見るとすごく厳しく管理されてるので、まーほりんさんのやり方はとても良さそうですね!
もう少ししたら真似させていただきます(◍′◡‵◍)
ジャンジャン🐻
なかなか全部を真似ながらやろうとすると、できないとイライラしちゃいますからね〜(^^;;
少しずつでも効果はありますよ^ - ^
ちなみに朝は我が家は全員休日も6時起きです‼︎笑
お昼寝は明るいお部屋でさせてました^ - ^
これで2人とも添い乳、抱っこなしで寝てます^o^
happysurry
きっちりとするのはやはり難しいですね( ̄◇ ̄;)
とりあえず朝は部屋に光を取り入れるとか夜は暗くするとか当たり前ですけど、その辺からしっかりやっていきたいと思います!
ありがとうございます‼︎