
旅行やイオンや遊びに行ける人達が羨ましいです。家を出るのは長男の保…
旅行やイオンや遊びに行ける人達が羨ましいです。
家を出るのは長男の保育園の送り迎えとスーパーのみです。
特にどこにもお出かけと、外食もしてないのに娘が2か月で熱を出し入院になりました。(特になんともなく風邪でした。)
それから余計に神経質になって、どこにも出かけていません。
インスタやママリを見ても色々なところへお出かけしているのを見て羨ましか思います。
どうやって気持ちを切り替えましたか?
コロナ怖くないですか?
私は怖いです。もし娘や息子がかかってしまったら助からなかったらと思うと絶対にかかって欲しくないと思います。小さい子はいろんなところあちこち触るので余計に怖いです。
- オラフ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぽりん
よそはよそ、と割り切りましょう!
わたしも保育園の往復と買い物…
あとは近いので実家と、
うちの息子は車が好きなので、パトカーを見るためにチラッと警察の駐車場に行ったぐらいです💦
近所のカラオケでクラスターが起きて、イオンモールやスシローなどでも市内のあちこちに感染者出て、
あーあ‥て感じです😭
出掛けられないのもストレスですが、わたしは同居の義母のストレスにやられてます💔笑
ま、自分なりのストレス発散を見つけましょう!

m★
うちもほとんどお出かけしてません…
子供も私もお出かけ大好きなのですが、
イヤイヤで抱っこせがむ2歳児とまだ首すわり前の乳児を連れてのお出かけ自体が
まだ私の育児能力だと難しい…
たぶん上の子はいろんなところ触りまくるので、
除菌が追いつかないですし(^_^;)
しかも実家暮らしなので、高齢者のじいじばあばに万が一うつしたら…
後悔どころじゃないので、
なるべく家で過ごしてます…
本当はアンパンマンミュージアムに連れて行ってあげたい!(T_T)
ディズニーに行ってたくさん写真撮りたい…(ToT)
でも我慢ですよね。
とにかく家族の命を一番に考えてます。
-
オラフ
子どもが同じくらいなのですごくわかります😭イヤイヤで上の子は大変ですよね💦
上の子が3か月の頃はよく色々なところでかけたなぁ〜と思い出すのですが...😭
私も本当はディズニーランドに行きたいです😭💦
家族の命大切ですよね💦- 8月31日

時計
最近は、感染対策をしつつお出かけしている人は多いですよね。
私もその1人です。気持ちを切り替えるというか、もうコロナと共に過ごしていくしかないかなと思っています。
実際保育園やスーパーも感染のリスクはありますし、イオンや飲食店でもリスクは同じかな?と思うようになりました。
だからと言って毎週末遊びに行ったりしているわけではないですよ。旅行なども今はわざわざ行く必要はないと思います!!うちも赤ちゃんがいるので外食はしていません。
ただ、例えばディズニーやUSJなども人数制限や感染対策をして運営していますよね。
コロナはすぐには消えないので、もうしょうがないと割り切って、気をつけつつ過ごすしかないかなと思います。
もちろん小さい子供の命は大切なので、怖いと思うなら出掛けないのが1番だと思います!!💦💦
お出かけしている人も、もちろんコロナにはかかりたくないと思っていると思いますが、割り切ってるんだと思います^^;
-
オラフ
そうなんですね。
出かけてる人がどんな気持ちか知れて勉強になりました!
ありがとうございます😊- 9月1日
オラフ
よそはよそとわかってはいるのですが子連れで出かけてるのを見るとうちの子が可哀想に思えてきます😭
車好きなんですね!うちの子も車が好きなのでドライブしながらショベルカー探したりしてます。
義母のストレス辛いですね💦