
コメント

ママリ
最初に結婚して離婚して名字を旧姓に戻さず、
再婚してまた離婚しても一番最初の苗字には戻れないので、お母さまの旧姓を名乗るのは無理だと思います😣
ママリ
最初に結婚して離婚して名字を旧姓に戻さず、
再婚してまた離婚しても一番最初の苗字には戻れないので、お母さまの旧姓を名乗るのは無理だと思います😣
「離婚」に関する質問
悪い意味では無くて、個人的な理由で一緒にいる人によって体調や気分の良、悪変わる人いませんか? 私は小さい時父といる時に吐く事が多く、吐くのが辛いなど色々な理由でトラウマになり嘔吐恐怖症になりました。 小さ…
離婚するべきなのでしょうか、、、。 夫が風俗に何回か通っていたことが判明して、ショックすぎて子供たちがいるから離婚はしない。 だけれどふたりの中では婚姻を解消したいと私が言い、夫も泣きながらですが受け入れ…
金銭面的に結婚のメリットがわからないです 夫は年収1000万超えてるので専業主婦の私は配偶者控除対象外ですし子供達もみんな16歳未満なので所得の扶養控除はありません 夫の会社が独自でやっている配偶者手当や子供手当…
家族・旦那人気の質問ランキング
ちゃあ
伝わりづらいないようだったのにお返事ありがとうございます!
母は父と離婚後、私たち子どもの苗字は変えなかったのですが、数年後母の苗字だけ変えました。再婚したわけではないのですが、、
なので私が離婚したら、母の苗字を名乗りたいなと思っているのですが、それはやはり不可能なのですかね、、😭
ママリ
例えばお墓を継ぐとか、そうする必要性があると言うのを家庭裁判所に申請して許可が出れば可能なんだと思いますが、名乗ったことない苗字なので難しそうな印象です。。
家庭裁判所に問い合わせてみたらどうでしょうか💦
私は離婚して旧姓に戻す時に、漢字を旧字から簡単な方変えて戸籍作るの大丈夫だったりしたので、意外と可能性はゼロではなかったりするかも…?
ちゃあ
わー!!とても参考になります😭😭
ありがとうございます😭😭
時間のあるときに家庭裁判所に問い合わせてみます!!
本当にありがとうございます😭