※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあ
家族・旦那

離婚後の苗字変更について。私と子どもたちは、離婚後苗字を変えるつも…

離婚後の苗字変更について。

私と子どもたちは、離婚後
苗字を変えるつもりでいます。
が、私が結婚前に名乗っていた苗字は
母と離婚した父の苗字でした。
母はすでに旧姓に戻っています。

今、父はすでに新しい家庭もあるので、
私も結婚前の苗字ではなく、
母が今名乗っている母の苗字を名乗りたいのですが、
それは可能なのでしょうか??
どのような手続きが必要になりますか?

伝わりづらく申し訳ありません😢
わかる方いらっしゃいましたら
お願いいたします😭😭🙏

コメント

ママリ

最初に結婚して離婚して名字を旧姓に戻さず、
再婚してまた離婚しても一番最初の苗字には戻れないので、お母さまの旧姓を名乗るのは無理だと思います😣

  • ちゃあ

    ちゃあ

    伝わりづらいないようだったのにお返事ありがとうございます!

    母は父と離婚後、私たち子どもの苗字は変えなかったのですが、数年後母の苗字だけ変えました。再婚したわけではないのですが、、

    なので私が離婚したら、母の苗字を名乗りたいなと思っているのですが、それはやはり不可能なのですかね、、😭

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    例えばお墓を継ぐとか、そうする必要性があると言うのを家庭裁判所に申請して許可が出れば可能なんだと思いますが、名乗ったことない苗字なので難しそうな印象です。。
    家庭裁判所に問い合わせてみたらどうでしょうか💦
    私は離婚して旧姓に戻す時に、漢字を旧字から簡単な方変えて戸籍作るの大丈夫だったりしたので、意外と可能性はゼロではなかったりするかも…?

    • 8月31日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    わー!!とても参考になります😭😭
    ありがとうございます😭😭
    時間のあるときに家庭裁判所に問い合わせてみます!!
    本当にありがとうございます😭

    • 8月31日