![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に憧れるけど、自分を責めてしまう女性がいます。体力不足で落ち込んでいる様子。同じ気持ちの人の話を聞きたいそうです。
不器用で要領悪い自分が嫌いです🥺
わたしの友達は器用で 家事も育児も仕事もこなしてて キャラ弁とか娘さんの凝ったヘアアレンジとか すごいなーって憧れます😫!
しかもママには見えないくらい綺麗でオシャレでスタイル良くて 正直 嫉妬してしまいます😂笑
心に余裕があるときは 「OOちゃんも頑張ってるし わたしも頑張ろう!」と思えますが 最近 体力がなくて 仕事が平日休みで 娘が保育園のときはダラダラしてしまいます🥺
わたしがダラダラしてる間にきっと友達は 掃除したり 自分磨きしてるんだってことはわかってるのすが、、😔
不器用で何するのにも時間がかかって その度に落ち込んじゃって🥺
皆さんはこんな気持ちになったことありますか??
いろんな方の話が聞きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
分かります😂
うちはもう割り切っちゃいます!
よそはよそ、うちはうちって思ってます👍
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
すごくわかります😭
特に?女の子ママさんだと、凝ってるママとそうじゃないママの差が出ますよね😅
まだ2歳なので言ってきませんが、幼稚園に入る頃には口も達者になると思いますし…なんて言われるやらです😅
自分と友達の頑張ってる感覚?が違うのもあると思いますよ✨お友達はやりたくてやってる、特に頑張ってるつもりは無いけどできるのかも…
頑張らないと出来ない自分は…😭って比べちゃうと余計に悲しくなりますが💦
私も娘を預けてのんびりしてる時間に掃除とかすればいいのに、結局はダラダラして…になってます😅
自粛期間からダイエットを始めたんですが、時間がかかっても結果が出ると気分上がります!
要領よくやるのは無理なので、時間かけて磨いてくとかですかね…
子供の髪も動いちゃう子とじっとできる子がいますもんね!
娘はごはん食べてる時なら少し動かないので、編み込み練習してます😂
それでも急にガッと動かれて全部ほどけるときもあります😅
すごい動いて嫌がる女の子のママさんには「2つに結ぶだけでもすごいよ😭うちそれすら無理💧」と言われましたし、お子さんに手がかかる、かからないとかもあるのかもですよ✨
1人遊び上手なお子さんなら、そのすきに掃除したりできますし😊
コメント