※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
家族・旦那

子供が生まれてから、旦那に対して無関心になり、スキンシップや一緒に寝ることも望まなくなったという悩みがあります。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

2人目産まれてから更に旦那に対して無関心になりました😂
子供産まれてもドキドキしたいとかそうゆう気持ちが一切ありません!好きとか嫌いとかじゃなくて本当にパートナー?みたいな?だからスキンシップとかも別にいいやって思うし寝るのも別々がいいしでも家族の時間は好きです😂悪く聞こえちゃうかもしれませんが同じような方いますか?😖

コメント

なーぽん

私もです😱
1人目生まれてからそうでしたが、2人目生まれて今は里帰り中ですが、もっとそうなりそうです😭
彼氏とかではなく、家族になったからそうなっちゃったのかなぁ…

  • M

    M


    本当子供産んだ瞬間に気持ちが切り替わった感じですw
    旦那さんは変わらずベタベタしたりしてきますか?😂

    • 8月31日
  • なーぽん

    なーぽん

    ベタベタと言うより、仲良しとかはしたそうですね😅

    子供が小さいうちは、それより寝かせてくれって感じでした😖
    夜泣きが無くなってもそういう気分にはなれなくて。。
    2人目欲しいから頑張ってた感じなのでこれからどうなるだろう😞。。

    • 8月31日
  • M

    M


    やっぱり仲良しはしたそうにしますよね😂断ります?😖

    常に頭の中が子供の事でいっぱいだし寝た後は自分の時間にしたいしやっと落ち着けるから旦那に対しての時間がマジで無いです✌️笑

    • 8月31日
  • なーぽん

    なーぽん

    仲良しもそうですが触ってくるので嫌がる素振りを見せます😂

    そうなんですよねー😭
    家事、育児終わってやっと自分の時間!てときにやめてくれーってなります🤣
    眠い時は早く寝たいし😅

    • 8月31日
deleted user

自分のことかと思いました!
私も主人は主人で大切で愛してますが…
私が生きていくのに、一番の理解者で大切な人には変わらないですが!!!ドキドキもしません。主人の前で女になれーーーーん笑

  • M

    M


    最後の言葉マジわかりますww
    女でいれないのがつらいと思わないから余計にこのままでいいや楽だしってなっちゃいます私😂

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く一緒です笑 このままがいいです!
    仲良しなんて無理です笑
    ごめーーーんとおもいながら避けてます😂

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

まっーたくおなじく!!!出産前に旦那との時間が無くなると泣いていた自分は遥か彼方に飛んでいきましたわ、、