![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがおっぱいを吸わない状況に悩んでいます。乳頭混乱かどうか不安で、飲まない時もあります。健診で相談するつもりです。母乳でもミルクでも構わないが、ストレスがたまっています。抱き方のコツを教えてほしいです。
これって乳頭混乱でしょうか?
生後15日目なのですが、ここ数日おっぱいを吸ってくれません。
口に乳首を完全に入れても吸わなくて
暴れて絶叫して拒否。
それでも無理矢理押し当ててると吸っていたのですが
ここ数日は全くです。
たまにすんなり吸ってくれる時もあるし、
長い時は10分以上大人しく飲んでる時もあります。
ただ3、4回に1回です。
ずっと泣き叫んで飲んでくれず
私の母からは
あんたが下手くそなんだ、抱き方が違う、などと言われ
イライラが募ります。
今までと同じ飲ませ方しているのに飲まないし
縦抱きにしてみたり角度変えたりしていますが吸ってくれません。
完璧に口に乳首が入っているのに吸わないのも
抱っこの仕方が悪いからとかなんでしょうか?
10日後に1ヶ月健診があるので聞いてみようと思うのですが
乳頭混乱の診断は実際にちゃんと母乳あげるところを見て判断してくれるのでしょうか?
私自身は母乳でもミルクでも構わないので
飲まないなら飲まないで完ミ、たまに搾乳して飲ませるでいいのですが母が煩くてストレスです。
抱き方とか色々コツがありましたら教えてください。
- ゆっぴ(4歳6ヶ月)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
哺乳瓶が🍼飲み時によく楽だから 慣れちゃったんじゃないですかねー??
角度とか気にする子もいるとは助産師さんに聞いたことはありますけど😅
なかなか難しい問題ですよねぇ😭
コメント