
同居中の義母との関係に悩んでいます。お金の面で助かるけど、義母が苦手で辛い。子どものために我慢しているけど、時々自分の考えに怖さを感じます。同じような経験をされている方いますか?引っ越しは小学生になる頃の予定です。
同居を始めて1年半が経ちました。
本当に義母が苦手で性格も合わず辛いです。
今すぐにでも出て行きたいと思っていますが、同居だとお金の面でかなり助かるのも事実。
少しでも多く子どもに残してあげたい。私さえ我慢すれば済む話…と思ってなんとか頑張っています。
が、時々どうしたら早く○んでくれるんだろう…とか無意識に考えてしまっている時があって自分で自分が怖くなります。
義母が嫌いという気持ちを上回るような趣味など見つければいいのでしょうが…
同居されてる方で私と同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみに子どもが小学生になる頃には引っ越す予定でいます。まだまだ先ですが…
- ココロ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同居してました、、、
旦那実家をこっち持ちでリフォームもしましたが、5年で私の限界が来てマイホーム建てちゃいました🏠
ママのストレスは、いずれ旦那、子供に向いちゃいます。
体も壊します。家を出て1年は体調不良に苦しみました。
旦那の実家出てから子供にママ優しくなった。って言われてハッとしました。
自分さえ我慢すればいいは間違ってると思います。
ママの笑顔が子供にとって1番です!
今はリフォームと家のローンで10万以上払ってますが全然後悔してませんよ☺️

ウサビッチ
同居おつかれさまです😭
わたしも同居1年ちょっとしてましたがほんとに嫌で嫌で気を使って生活するのも疲れて確かにお金は助かる部分もあるのも確かでしたがお金では買えない愛情だってあります。
同居解消してアパートに出ましたが今までほんとに自分の感情だけで子供に怒ってたなとか思うこと多々あります、、
上の方が言うように自分だけ我慢て違うと思います😭😭
わたしも思った時ありました。
後半半年くらいはずっとそんな気持ちでやってましたがほんとに精神おかしくなりました😭😭
解消して大変な部分も確かにありますがほんとに正解だと自分で思ってます☺️✨
-
ココロ
ありがとうございます。私には持病がありこの先働けるかも分からなくて、その申し訳なさも少し感じてます。共感のコメントいただけただけでもすごく嬉しいです。私も早く楽になりたいです😊
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
完全同居でーす😆イライラしますよね〜。わたしも同居当初は早くどうにかならないかと思うくらい大嫌いでしたが慣れました。ムカつくこと多いですけどね😅お陰で旦那に怖くなったと言われてます…
-
ココロ
同じですね。義父はなんとかやり過ごせるメンタルを身に着けましたが、義母だけはダメなんです…本当に合わないんでしょうね。向こうも同じこと思ってそうですけど😁
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じくそう思われてると思います🤣扱いづらい嫁だな〜と。
- 9月4日
ココロ
ありがとうございます。5年もがんばったなんてすごいです!
旦那は小学生になるまでは出て行く気はさらさらないみたいで…
マイホーム憧れます★
はじめてのママリ🔰
うちの旦那はリフォームのローン払ってるのに家を出るなんてありえん!って感じだったんですが、ダメなら離婚するつもりで、子供を連れて出て行くから家に残るか一緒に出るか決めて欲しいって言いました💦
趣味のバレーを週1から週3まで増やしたけど何にも変わらなかったよ😭余計に家に帰りたくなくなるだけでした。笑
ココロ
遅くなってすみません。趣味を見つけても変わらなかったですか…結局のところ私もそうなりそうな気がします。