母乳で育児中の方へ質問です。おっぱいをあげるタイミングについて悩んでいます。泣いている時にすぐあげるべきか、2.3時間おきにあげるべきか迷っています。母にはすぐあげるように言われますが、どうしたらいいでしょうか。
母乳で育児されてる方に質問です!
なるべく2.3時間あくように
おっぱい飲ませるのは最後の手段に
していましたか?
欲しがるだけあげたらいいとは
言われているけど、
1時間たたず泣かれてあげてたら
癖づくかなぁ?と思い、
抱っこで寝そうな感じなら
それで寝かせています。
なので基本的には2.3時間起きの
母乳になっています。
泣いてたらすぐあげればいいのに
と母には言われるのですが、、(^^;
- まめ(9歳)
コメント
退会ユーザー
私も同じ感じでしたよ(^^)
泣いたらとりあえず抱っこして
ゆさゆさしてました。
ゆさゆさして寝そうなら寝かせて
それでも泣いてたらおっぱいあげてます。
泣く=お腹が空いてる
ではないので、泣いたら授乳じゃなくてもいいと思います。
欲しがったら間隔気にせずあげたらと思います。
癖になったりはしないと思いますよ
うちの子は4ヶ月くらいまで4.5時間の間隔でしたが、4ヶ月検診過ぎたあたりから2.3時間に間隔が縮みました(笑)
退会ユーザー
うちはすぐ授乳してたタイプです。癖云々より、離乳食始まれば自然に回数減るし気にしてませんでした。
さゆママ❥❥
私も完母です!
うちも全く気にせずバンバンあげてます!!
おっぱいにありつけないと指をすってしまうためあげます!
ミルクではないので、「母乳はどれだけでも」といわれるので本当に気の済むまであげてます!
-
まめ
御返事ありがとうございます!
気にしなくていいと
言われると本当に助かります!
さゆママさんのお子さんは
寝ぐずりなどありませんでしたか?
おっぱい飲んでも
ちょっとましたら、
すぐ泣くこともあるので
眠いのかおっぱいなのか
悩むこともありました(^^;- 7月8日
-
さゆママ❥❥
寝ぐずりあります(╥ω╥`)
だいたいおっぱいくわえると寝てしまいます!( ˊᵕˋ )
それでも飲み過ぎてお腹いっぱいなのにおっぱい吸いたいしで娘自身困ってるときがたまにあります。笑
そうなったら抱っこして家の中をウロウロしてます!- 7月8日
⁂ ひ の こ ⁂
2ヶ月になったばかりの息子を育てています。
完全母乳です。
1時間未満でもギャン泣きならあげてました(^-^)
飲む量は一定じゃないとも言われていたので、小さなうちはがんがん甘えさせてあげようと思っています(o^^o)
我慢させるのはもう少し大きくなってからでいいかなと。
私は欲しがるだけあげていいと思います(^ω^)
ちなみに体重もうちの子は増えすぎるわけでもなく、標準ですよ(^O^)
-
まめ
御返事ありがとうございます!
ぎゃん泣きでなければ、
抱っこでの寝かしつけも
してますか???
欲しがる目安が難しく、、(*´-`)- 7月8日
-
⁂ ひ の こ ⁂
寝かせようとするわけではないですが、抱っこしてユラユラしたら、大体落ち着くんですけど、おさまらないときは「お腹空いてたのね〜(^-^)」ってあげています(o^^o)
時間よりも、子どもの泣き方が目安なので、、どう伝えたらいいのか、、、、>_<
でも、私も目安がわからなくて途中でわけわからなくなってちょっとでも泣いたらあげたりとかもしてました笑
2ヶ月近くなると欲求によって泣き方が違ってくるので分かりやすいですよ(^-^)- 7月8日
バナナ0309
体重は増えていますか?
最初は1回の授乳で上手に
飲めない子も居てるので
頻回に授乳が必要になりますよ🎵
また、暑くて水分補給も
大切なので欲しがったりします‼
おっぱいで安心するなら
いいじゃないですか☆
私も欲しがるだけ、母乳
あげてますよ(^O^)
退会ユーザー
泣くのは母乳が欲しいときだけではないので、抱っこで落ち着くなら良いのではないでしょうか?私も母乳は2、3時間おきで、他に寝付けなくて泣いてることもよくあります。
コリラックマ20
ずっと完母です。
授乳が3時間あくようになったのは3ヶ月くらいからでしたよ。
それまでは欲しがったらあげてました😄
新生児のうちは一時間持たずに夕方からはずっとおっぱいあげてた気が…笑
まだ赤ちゃんも1度にたくさん飲めないから、まだ欲しがったらあげて良いと思います(^^)需要と供給があってくるのは3ヶ月すぎかと。母乳あげるのなんて一年前後ですから、欲しがるだけあげて下さい\(^^)/
ちなみにうちの娘はくせになる事もなく、今はきっちり3時間ごとです(^^)
わんきちねこきち
1か月、2か月くらいは欲しいだけ欲しいときにあげた方がいいと私は聞きました。
まだ赤ちゃんが量を飲めているかわからないですしね。体重も適正に増えていて、赤ちゃんが飲めていれば2、3時間でいいのではないかなと思います。
うちはまだ1時間後に欲しがる時もあれば4時間空く時もあります。
抱っこで寝るようなら、おっぱい泣きではないのではないでしょうか?
coconut
まだ一カ月くらいでしたら
欲しがるだけあげていいと
思います!練習のためにもᐠ( '͜' )ᐟ☆
感覚あけるのは3カ月から
とかで大丈夫だと思います◡̈♥︎
マークアーサー
そのくらいのときは泣いたらすぐにあげてましたよ〜。あげない理由はなんですか?飲ませすぎが良くないんですか?? 確かに泣いてる理由がおなかが空いてるせいだけではない事もありますが…。息子には1時間半〜2時間くらいで授乳してました♪
ぽぽん
抱っこで10分経っても寝ない&泣き止まない時はおっぱいあげてます(^^)
好きなだけあげていいって言われててそうしてますがプクプク過ぎてちょっと心配です😆💦
masa&koha mama
うちは小さくてちょこちょこしか飲まなかったので、1ヶ月の頃は1時間たってなくても欲しがったら飲ませてました!
半年くらいでやっと授乳間隔が平均3時間になりました。
オムツ替えて抱っこしてまだ泣いてたらおっぱい。抱っこして泣き止んだら、そのまま抱っこ。寝る…。でしたよ☆
体重はしっかり増えていますか??
その子のペースでだんだん授乳間隔もあいてきますし、とりあえずおっぱい!の娘ですが、眠たい時は抱っこでも寝ますので、癖ずくとか気にしなくても大丈夫じゃないかなぁ…と思います💦
Mon
完母です(*^^*)
おっぱいじゃないときは抱っこしたりですが、おっぱい欲しがってるようならいつでもあげてます♡
そうすると大体1日12回くらいの授乳になってるので、計算上は2時間おきです(*^^*)
由香
私は泣いたらあげてました(^-^;
でも 泣く=お腹が空いてるではないと思いますのでまず抱っこしたり工夫するのはいいことだと思います(*^^*)
私は一度 頻繁に泣くのでそのたびにおっぱい吸わせてたんですが、後で実はお腹が張ってて苦しかったんだって気づいたことがあり 子どもに申し訳なく思ったことがありました…
苦しいのに更に飲ませるという拷問みたいなことをやってしまい後悔でした…(^-^;
でもそれ以降も基本好きなだけ飲ませてましたし、おっぱい大好き娘でしたが、癖づいて困ったということも特になかったので あんまり2 3時間というのに縛られて無理しすぎないように 欲しがるときは気にせずあげても大丈夫だと思います♪
まめ
御返事ありがとうございます!
ゆさゆさで寝るなら
それで大丈夫ですよね!
ありがとうございます(*^^*)
間隔縮むこともあるのですね!
あまり時間にとらわれず
その子の様子をみて
やっていこうと思います!