
保育園、幼稚園の違いについて。今一歳の子を保育園に入れてます。ちな…
保育園、幼稚園の違いについて。
今一歳の子を保育園に入れてます。
ちなみに入所してる園は、認定こども園です。
保育料は、24,000円払ってます。
2歳までは、保育園扱いにして3歳からは幼稚園として切り替えれるのでしょうか?
あと、保育園だと共働きじゃないといけなくて幼稚園だとどっちらかは主婦(主夫)でもいいのですか?
また、幼稚園だと月々5000円くらいときいたことあるんですが年齢が上がればそのくらいになるんですか?
いまだに、保育園、幼稚園の違いがよくわかりません(>_<)
- リーヌ81224

ママリ
認定こども園で3歳からは幼稚園として切り替えは幼稚園にお願いすればできるはずですよ。
ただ幼稚園が月々5000円ってのは私は初めて聞きました。
私立ですか?公立ですか?
うちは私立の幼稚園ですが、保育料は各家庭の収入によってかわってきます。
確か全部で4つのグレードに分かれてたはずです。
月大体2万5000円から多い月で3万ほどが保育料ですよ。
幼稚園は主婦でも問題ないです!
どちらかというと、共働き→保育園。主婦→幼稚園。
って感じです。
もちろん幼稚園でも預かり保育などを利用して働いてるお母さんもたくさんいますが。

れい
保育園から幼稚園には幼稚園の入園許可があればできると思いますよ。
幼稚園は専業主婦の方も多いです。
保育園は認定なら市民(区民)税により異なります。
幼稚園は各幼稚園によって異なるのでホームページとかみた方がいいと思います。

あみんこ*
保育園は両親共に仕事などで日中に子のお世話が出来ない人に代わり、お世話をしてくれる場所です。
ですので、給食やお昼寝、基本の預かり時間は朝から夕方までや土曜もやっています。
それとは違い、幼稚園の場合は自我が芽生えてる3歳から社会生活を慣れさせる為やお勉強などを目的としたとこです。
こちらは保育を目的としていないので、基本は朝から夕方前で帰宅やお弁当だったりします。
3歳から何かが切り替わるというより、基本的なことは変わらずに幼稚園の要素が入ってきます。
リーヌさんのおっしゃる通り、幼稚園の場合は保育を目的としていないのでどちらかが専業主婦でも構いません。
幼稚園でなくても認可保育園でしたら年収とお子様の年齢によって額が変わってきます。
-
あみんこ*
すいません、2歳までは保育園扱いにして、、、のところが勘違いしてました💦
ほかの方がおっしゃる通り、幼稚園に空きがあれば大丈夫だと思います。- 7月8日
コメント