
ディズニーで赤ちゃんとアトラクションに乗る際、補助なしのひとり座り条件を満たすか相談です。子供は座れるが転がることがある場合、入れるかどうか知りたいです。
ディズニーで赤ちゃんとアトラクションに乗る際、
「補助なしのひとり座り」など条件を確認すると思うのですが、
補助なしのひとり座りにうちの子は入りますか?
・背筋を伸ばして座れます(グラグラはしません)
・ハイハイやつかまり立ちの状態から座れます
・座った状態からどこかを打ったりせずハイハイに移行できます
背筋を伸ばして1人で座ることができるようになったのは1ヶ月ほど前(その時はまだグラグラしてた)で、
つかまり立ちは2ヶ月ほど前から出来るようになりました。
遊んだ反動などで後ろに転がったりは最近ありませんが、もしあった場合は「補助なしひとり座り」には入りませんか?
※ひとり座り=寝た状態から座れる(またはその逆)というのは一応調べてあります。
- つやひめ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あんず
娘が行った時、確認はされなかったです!
歩いていたのもあると思いますが…。。

ゆ
息子を連れていった時は特に確認はなかったんですが
ひとり座りできるってゆっても不安だったのでやっぱりピタッとくっついて囲うように座って支えてました😔

®️®️
その内容ならクリアだと思います😆✨

はじめてのママリ🔰
そのまま大人しく
座って乗っていられるのなら
大丈夫ですよ😊👌
ただ、普段一人で座っていられても
怖がって隣に座っている親の方に
行くようなことがあればダメなので
その時の子供の様子にもよります💡

ままり
自分の席(隣)に1人で座っていられれば大丈夫です!
ママがいい〜と抱っこになってしまうとダメです🙅♀️

日月
補助なしの一人座りという認識で大丈夫だと思いますよ(^-^)
赤ちゃんの時期に確認されましたが、座ることができれば大丈夫という感じでした😄
トイストーリーマニア等動きのあるアトラクションでは「不安であれば、腰に手を回して支えてあげてくださいね」とも言われました。
プーさんのハニーハントなど、一人座りができることが条件のアトラクションでも前向き抱っこOKになっている場合もあります😄
つやひめ
すみません!文章が足りてませんでした💦
事前に自分の赤ちゃんがどれに乗れるか確認した場合の話です!
あんず
グラグラせず、背筋が伸ばせて、ハイハイやつかまり立ちの状態から座れるなら一人座りできてると思います。