あーか
まだまだそういうおうちもあるでしょうね…
長男だからとか、子供は男の子で後継産めとか。。
少数ではあるものの、まだまだ残ってると思います😖
ゆうごすちん
私の祖母の時代(戦後)はそうだったようですよ。お姑さんにいびられても夫に理不尽な扱いを受けても我慢するしかなかった、と。
私自身、父が早くに他界しましたが、当時はシングルマザーは肩身が狭いような風潮はありましたし、それに比べれば今はよくあることになってますよね。
-
ゆうごすちん
ちなみに祖母は結婚後すぐに子供ができなかったので、離縁されるかもと覚悟したと言ってましたよ。
姑さんから質素な食事に重労働とこき使われて、2、3番目の子を流産してます。祖父は私から見ても祖母を小馬鹿にしてるところがあり、思いやってくれるような感じではなかったと思います。
私がバツイチなので「私もそんなふうに思いきれたら…でもそんな時代じゃなかったから」とよくこぼしてましたよ😌- 8月30日
anju
そんな時代の生き残りが私達の親世代なので
生きてる限り、まだまだそんな考えの人達はいっぱいいてますね
私と旦那の親もそんな考えです
言うのは勝手だと思いますし
親が言うことだからって聞く必要はないと思いますよ
決めるのは自分です
リンゴ
私の祖母は子どもを産むまで籍を入れてもらえなかったそうです。
結婚して6年、子どもができなかったので、嫁に来たものの家政婦のような扱いだったと言っていました。
ママリ
喧嘩したから、言われたってことでしょうか?💦
喧嘩の内容は分かりませんが、仲裁したからには
逆に当人同士で解決出来ないなら、子が居ないからこそ、いつでも離婚しやすい
そんな考え方なのでは?
子どもがいないから性格あわず離婚した親世代の親戚はいますよ。身軽だから出来たって言ってました。
私は父を早くに亡くしたのでシングルの母でしたが、そのまま実家に残り、男の子が居ないことやシングルでの苦労を見てきたので何とも言えないですね。
子どもの存在はある意味大事ですし
今は自分の都合だけで結婚、離婚、実家に帰ることが出来る時代になってはいると思います。
不妊は、残念ながら、そうじゃない人間には頭で理解出来ても、快く受け入れられないことではあると思います。良くないことかもですが…
恋愛と結婚の最大の差かと。
コメント