※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ~たん(20)
家族・旦那

手伝うよといつも行ってやろうとする旦那はいったことをひとりですると…

手伝うよといつも行ってやろうとする旦那はいったことをひとりですると思ったら私だけでした方がいいぐらい頼ってくるので、今度から私だけでしようかな。洋服変えたりおむつ変えるのに2人がかかりじゃないと出来ないものではないというかひとりでするものと思うのは私だけですか?いつも仕事で疲れてるならやらないでって思う。どうせ私にこれしてってひとりでできるものを言うなら言わないで。お風呂入れるのはふたりでするのはわかるけどそれ以外も一緒にするのがわからない。

コメント

hari

うちは最初そうでしたが、少しずつ手を出すのを減らしていきました。
馬鹿みたいですが、
すごい!うまくなったね!
こんなにやってくれるパパいないだろうね!
など褒め称えたら今ではうんちはパパ担当なほどです🤣

Elly🔰

うちも最初はそうでした😅
人の話を聞かずにやり始めちゃって、大変なことになって時間かかるタイプでした
産後のイライラとまず話を聞けよ!って思いながら、手伝ってあげながらやってましたね

今はうっかり忘れちゃうものもありますが、授乳以外はだいたいできちゃいます