
コメント

ぴーちゃん
二つの合計が超えなければ大丈夫です🙆♀️
所得税は八万円超えた方から引かれますが、どちらも超えない場合は年末調整の時に一気に支払いになります😅

うさぎ
はじめまして。
103万以内でパートをかけもちしてるのですが確定申告は行く必要ありますか?
調べたら103万こえてなければ行く必要ないと記載してありまして、、、
ぴーちゃん
二つの合計が超えなければ大丈夫です🙆♀️
所得税は八万円超えた方から引かれますが、どちらも超えない場合は年末調整の時に一気に支払いになります😅
うさぎ
はじめまして。
103万以内でパートをかけもちしてるのですが確定申告は行く必要ありますか?
調べたら103万こえてなければ行く必要ないと記載してありまして、、、
「扶養」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
aki
ありがとうございます!
そうなんですね!無知で申し訳ないのですが、年末にお給料から一気に天引きという形でしょうか❓
ぴーちゃん
どちらかの職場で年末調整やってくれるなら、給料から引かれます!
どちらも所得低くてやってもらえないようなら、2月に二つの源泉徴収で確定申告が必要になります!
保険控除とかふるさと納税などやってたら、私は130万ギリギリ働いているけど税金ゼロです😄
aki
遅くなりすみません!
色々教えて頂きありがとうございます!
税金ゼロなんですね!すごいです😊
ちなみになんですが、パート先には2つ掛け持ちしてることって伝えておかないと発覚した際に面倒でしょうか?
自分で確定申告すれば、問題ないのかな、、と思ったのですが💦
ぴーちゃん
確定申告が大変でなければ、特に伝えなくて大丈夫ですよ🙆♀️
年末か年始の給与明細あたりの時にもらえる源泉徴収で確定申告できます!
ただ、雇用保険を両方でかけることになるとダメなので、その場合はどちらか断ってください😅
それと住民税が次の年から出ますが、自分で支払いになりますね!
130万くらいだと年間1万ちょいくらいですが、確定申告で保険控除とかふるさと納税、iDeCoなどあると、私は所得税も全額戻りますし、住民税もゼロです😄
aki
詳しくありがとうございます!
住民税もゼロですか!本当にマスターしてあり、尊敬します💦
保険とイデコの控除ありますが、ふるさと納税はしてなかったので検討してみようと思います!
参考に教えて頂きたいのですが、ぴーちゃんさんは、ふるさと納税は5千円または1万円されてますか❓
ぴーちゃん
私の方では1万円にしてます😄
残りは旦那の方に回してますね!
節税対策でもあるけど、送られてくる品物がとてもいいものばかりなので、ついふるさと納税たくさんやってしまいます😅
aki
本当に遅くなり申し訳ありません💦
為になる知識をたくさん教えて頂きありがとうございました😊
ご出産間近!頑張ってください😍