※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の授乳はいつまで必要か悩んでいます。5ヶ月の赤ちゃんで、夜は19時半から20時に寝て、朝まで起きません。最近、3時半に起きた時に授乳するべきか、そのまま寝かせるべきか迷っています。

新生児からよく寝る子で、夜間授乳は本人が泣いて起きたことはほとんどありません。2ヶ月まではこちらが起こして、夜間に一度だけあげていました。
あと1週間ほどで5ヶ月になります。夜間の授乳はいつまで必要ですか?つい2日前に朝方3時半に起きましたが、少し抱っこしてベッドに置いたらすぐ寝ました💦
授乳したほうが良かったのか、寝たからそれで良かったのか、どうしたらいいか分からなくて😅
ちなみに夜は19時半から20時の間には寝ます。そのまま朝(5時か6時)まで起きません💦

コメント

ぽぽりん

起きないなら起こさなくていいと思います☺️
日中足りてるんだと思います!

体力ついてきたり、また飲めるようになると睡眠後退もあったりするので眠れるうちはお母さんもゆっくり休んでくださいね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺もし起きたら、まだまだ月齢てきには授乳が必要ですよね?🤔

    • 8月29日
  • ぽぽりん

    ぽぽりん

    そうですね!
    起きた場合はまだ栄養はおっぱいだけですし、安心感のためにもあげた方がいいと思います☺️

    • 8月29日
ママリ

体重が気にならないなら夜あげなくても良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺体重は少しずつですが増えてはいます😌

    • 8月29日
むぎ

うちの子も1週間で5ヶ月です☺️
夜寝る子なので、3ヶ月の頃から夜間は授乳ありません!
19時が最後で朝は6時〜7時に起きます。
ただ、4ヶ月最初の頃に体重がきになったので日中は泣いた時に授乳、ではなく3時間置きにちゃんと授乳してました✨

とも

体重は順調に増えてますか?
私はまだその頃は夜間1〜2回あげてて、母乳の出も良い方ではなく、体重もゆっくりめの増え方だったので離乳食始めて2回食くらいまではあげてた記憶です!
体重が順調に増えてるのであれば、夜間授乳は無理しなくてもいいのかなあと思います! 
でも夜間授乳なくなると母乳量減ることはやっぱりあるみたいでそこは注意ですが💦