
明日から31週にはいります。ママリでの質問を見ていると結構あるのが体…
いつもお世話になっております。
明日から31週にはいります。
ママリでの質問を見ていると結構あるのが体重が何キロ+してしまった!!
注意されたけどどうしたら?とかを見るのですが、私は体型としてはとても太っている方です。
妊娠がわかった時、看護婦さんから蓄えがあるから今のままの体重からあまり増やさないで出産までいけるようにしたいね。と言われました。
会社のストレスで食べてることが多かったのか、未だに寝づわりが酷くて間食をしないのがいいのか、一度悪阻で減った体重から+1キロくらいしか増えていません。
なので今妊娠当初とほぼ同じくらいの体重です。
毎日ママリを開いで子どもが大きくなってきてるよ、体重がこれからまた増えるよとかのコメントを見ますがこれから子どもが急成長するとどれくらい体重も+になるんでしょうか?
今週の検診で子どもは1500gくらいで順調だねと言われたのですが出産まではあと1500gくらい増えますよね。
簡単計算でこれだけ+くらいなのか、これから急にたくさん食べたくなることもあるのかとても不思議におもっています。
話がまとまっていなく申し訳ないですが、私はこれくらいから体重が増えてしまった!とかがあればお話聞かせていただきたいです。
- ねぎ。(8歳)
コメント

たんたん。
私の場合20キロいかないくらいに太りました( ´•д•` )💦
息子が産まれたときは約3.4キロあったのでそれプラス羊水や胎盤の重さで4キロくらいは加算されてました。
それにしても増えすぎなんですけどね( ´•д•` )💦笑
私の場合は臨月に入って胃の圧迫がなくなり逆流してくることがなくなって急に猛烈な食欲が出たのと水中毒気味になってしまいその分体重も増えてました!
なので臨月に入って1週間で3キロとか増えてました!笑

とこ0928
私も一人目16キロも増えてしまい、産後もあまり減らないままに今回の妊娠だった為殆ど増やせない〜💧って思っていて、今32wですがプラス3キロくらいです。
一人目の時は食べづわりだったのが、今回は軽い吐きづわりだったからかな??
…しかし、最近お腹空くようになってきてジワジワ増えてきてる気がしますw
今回は予定帝王切開なので、37週くらいで出産になりそうなのであと約一ヶ月ちょいですがあと2キロくらいで収まってくれたら良いのですが。。。(ちなみに今日の検診で赤ちゃんは1900グラムくらいでした★)
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
いまのところは普通分娩ですが明日で31週になるので32週になる頃には赤ちゃん同じくらいの大きさになっていそうです。
お腹は空くんですが食べると食べられないが多いのでこのままゆるゆるいくことを願います(>_<)- 7月8日
-
とこ0928
赤ちゃんがしっかり育っているなら何よりですし、産後もそのままいい感じに母乳&育児でダイエットできると一石二鳥ですね♡(私はそれ狙ってます(笑))
さっきお昼ごはんしっかり食べたのですが、圧迫感凄くて結局少しリバースしてしまいました💦
私もこんな感じなので一気にどーん!と増え過ぎることはなさそうですw
あまり気にし過ぎるのも良くないですし、お互い残りの妊婦生活楽しみましょうね✧٩( 'ω' ) ✧- 7月8日

かおりまーん
はじめまして!
私は今31週目ですが、妊娠前の体重から+1キロ増えたぐらいです!
悪阻も酷く、先月まで仕事もしていた為、増えることも減ることもなくそのままきた感じですw
妊娠糖尿病にもなり、体重増加はダメと言われてたので、病院からはこのまま増やさない様に出産出来たらいいねと言われています!
赤ちゃんも1900gでとても元気なので、体重増加は人それぞれなんだと自分に言い聞かせてます♪( ´▽`)
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
そうなのですね、幸い私は体重が重いだけで妊娠高血圧も、糖尿病にもならずにここまでこれたので維持できるようにしながらいこうと思います(>_<)- 7月9日

ポムmama
私も太っている方の妊婦で、体重は妊娠前と変わらないです。
1500gは1.5キロですよね
多分このままだとこれからは、1.5キロ増えるってことじゃないかなーと自分も思ってます。
赤ちゃんが1000g超えたくらいに、私の体重も増え始めた感じです。
妊娠中、今までは2キロ痩せてたんです。
体脂肪率を見たら2キロ痩せた時と変わってないので、多分赤ちゃんが大きくなった重さがそのまま私の体重になってると思ってます。
私はカロリー制限と糖質制限をして体重も変動がなかったですが、ねぎさんはそういうことされてなくて変わらずだったら凄いですね!!!!
私も初期つわりは、眠りつわりでした( 笑 )
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
ほとんど同じ感じですね!
私の場合いまだに眠り悪阻でなのか、お腹が大きくなった分体力消費が激しいのか寝てばっかりいて間食が少ないのが1番体に良い状況になってるのかもしれません(^_^;)
でも子どもが出来てからはサラダ食べるより料理の中に野菜を増やしたのでそれもあってなのかなぁとおもっています。- 7月9日
-
ポムmama
野菜生活はイイですよね!
私は、これから妊娠後期ですし、運動がっつりしていかなきゃ!って思ってますよー。
赤ちゃんにはちゃんと栄養を与えたいし、体重増えたらダメだから、安産のためにも運動!運動!って感じです。- 7月9日
-
ねぎ。
そうなんですよね(´・ω・`)
暑いですけど最低限運動は心がけないと自分の体力もなくなってしまいますし、車に乗るのが私は好きなのでちょこちょこ晩御飯の買い出しついでに広いショッピングモールにいって散歩兼気分転換でいまのところなんとかしています(*^◯^*)- 7月9日
ねぎ。
コメントありがとうございます。
実母には子どもと、羊水とかで5キロくらい増えるはずだけどいまそんな増えてないならこれからかもねと言われたのであと数ヶ月のいまから4キロ・・・?と思いました。
臨月に入ってから胃の圧迫が無くなるのですね(oロo)!
では、いま順調でもまだまだ油断できないということですね(>_<)
気をつけます!
たんたん。
体重がある程度ありましたら体重が増えない事もありますよ*\(^o^)/*
友人の話しになりますが友人は82キロで妊娠して出産のとき84キロでした!
体重は+2キロでしたが赤ちゃんは4キロありましたよ😊
先生いわく体重があるとそれが理想みたいですよ!なので心配いりませんよ❤
ねぎ。
そうなんですね(^o^)
増えないように気をつけつつ様子をみようと思います(ノw`*)