
コメント

ea❤️
私は悪阻が7wから13wくらいまでありました!!仕事行っても気分が悪すぎて全く仕事になりませんでした😭なので、つわりの時は結構休みをもらったり、早退したりしてましたよ!!今は仕事より自分の身体と赤ちゃんのことを考えて無理はしないほうがいいです💕💕会社には前もって妊娠報告はしてたので、かなり融通きかしてくれました♡今は悪阻終わったのでフルで働いてますよ♡産休ギリギリまで働くつもりです♡一緒にがんばりましょ♡

h1r0_m1zu
通勤片道1時間半は妊婦は辛いですね(>_<)
私は6週ぐらいから安定期入るまで、臭いや空腹時の吐き気とムカムカがありました( ̄▽ ̄;)
2~3回、午前中お休み頂いて午後から出勤などありました。
仕事中は、忙しすぎて何とか大丈夫でした!
気が紛れてたというか、それほど酷いタイプではなかったんだと思います。
仕事は有給が残ってたので、早めに休むことも出来ましたが、家にいてもマイナスな事ばっかり考えて不安になってしまうタイプなので、1か月ぐらい前から週5を徐々に減らして週2いくような感じでした。
今は二人目妊娠中ですが、つわりは今のとこ一人目と同じような状態ですが、育休中で家にいるので、すぐ横になれるのは良い半面、5か月の息子の相手もあるので、辛いときもあります💦
職場の方にも相談して、無理のない範囲で働けると良いですね❗
状況は異なりますが、お互い頑張りましょう☆
今も二人目妊娠中で、6週ですが同じような

panda
私は5wから今も悪阻で仕事休んでいます(T_T)
とても起き上がれる状態では無かったので、思い切って休んでます。
7月末まで休む予定で、休みの間は傷病手当金申請する予定です。

y.mama
正直ツライです(T_T)
午後から仕事出勤の日もあるんですが、終わるのが21時半なのでそれもツラくて...(_ _).。o○
とりあえず時短してもらうように交渉してみます!
y.mama
やっぱりそんなに続くもんなんですね😭
今はまだ悪阻ある日とない日があるので、まだ大丈夫なんですけど、これからが怖いです(T_T)
仕事も、店長に無理せず休むとときは言うてねって言われてるんですが、どこが無理なのかも自分でもわからず...(笑)
私も産休ギリギリまでは働くつもりなんですが、なんせ立ちっぱなしでバタバタ動き回るのでとりあえず時短してもらおうと考え中です⑅◡̈*
頑張りましょうね(* ˘ ³˘)♡