
保育園休業支援金の申請で会社に負担やペナルティーは?保育園休園中も対象?
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について分かる方お願い致します!
今、保育園が休園中で上司とはLINEでやり取りしていて濃厚接触者でなくても休園中は出勤しないでほしいと言われ、仕事を休んでいます。
休業中の手当はないということです。
小学校休業等対応助成金にも申請して頂けないとのことで、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金の方も保育園休園の休みに対応できると聞いたので自分で申請したいと申し出ました。
会社の負担にはならないと思うので、提出する書類だけ記入してほしいと伝えたのですが、会社の指示で休業させたことにしたくないようで、、、
事業主に記入してもらうところに事業主が命じて休業させたかという欄もあり、記入してもらえるか不安です。
この制度を自分で申請することで会社側に何か負担やペナルティーのようなものはあるのでしょうか?
また、本当に保育園休園中の休みも対象になるのでしょうか。
ご存知の方宜しくお願い致します。
- ハンちくりん(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

®️
なかなかこの制度普及しないのは、このような事業者の理解が得られないことが大きいですよね💦
ペナルティーですが、無いはずです。無いはずだから皆んな出せるだろう、という国の意見ですが、実際には書類審査の過程で事業主が労災に加入しているかどうか。また、雇用保険には加入しているか。など事業所について色々調べられます。細かい事が調べられるのかは分かりませんが、何かしら会社がやましいことをしているとバレるのを恐れて提出を拒むケースが多いそうです。
そして対象になるか、ですが
事業主からの指示で休んでいるのであれば対象です。ただ書類の中で、事業主の指示で休業していますか?というチェック項目があり、それは事業主が記入するのですがそこが、いいえ。になっていると不支給になるそうです。
事業主の協力が得られなかったとして、勝手に書類を出すことも可能ですが労働局から結局電話で事業主がやり取りをして、休ませたか?という確認をすると思います。もし休ませてないと言われると不支給になりかねません。
とりあえず出してみることは可能だと思いますので、ダメ元で申請するのはいいと思いますよ!
かなり時間と労力はかかると思いますが、貰えますように💭
ハンちくりん
丁寧にご回答頂き、ありがとうございます🙇♀️💦
とても分かりやすいです!
会社の負担にならないのであれば、事業主の指示として休業と記入して欲しいです。
LINEに証拠はあるんですけどね😑
休業手当があるかどうか、、、なければ給付金に自分で申請したいと上司に相談したらキレられ、、、
もう今回のことでかなり辞めたくなりました。
大して戦力にならない子持ち妊婦パートの生活のことも守ってもらえないんだなーと実感した日でした😑
®️
私も最初事業主から拒否されてたのでめちゃくちゃ調べました!(笑)
なにかグレーな部分があるんですかね😢
わかります。今回のことで転職する方も増えてるようです。
おそらく申請をすれば事業主との関係は悪化するかと思います。ダメ元で出して転職するのも手だと思います😥
ハンちくりん
®️さんも拒否されたんですね😱
その後はご自分で申請されたのでしょうか?
やはりこんな会社が多いと転職考える方増えますよね😣
10月で産休なのであと2ヶ月ぐらい頑張れば、しばらくは休めるので心を無にして残り働きます😑
®️
強制的に記入済みの書類持ってって、書いてください。って言いました。フルタイムなのに雇用保険に入れてくれてなかったので、遡って入れてもらって何とか記載してもらえました!今申請中です!
産休あるなら我慢ですね😢お体気をつけてくださいね😂
ハンちくりん
強制的に、、、強くて尊敬です😭
フルタイムで雇用保険入れてもらえてないのはやばくないですか😱💦
申請から振り込みまでに時間かかりそうですかね😣
本当あと2ヶ月の我慢です😅
ありがとうございます🙇♀️