りんご
停電の時は熱湯沸かしてベビーバスで水で割って一度流して頭から体まで全身洗ってから一度流してベビーバスにつけています。少しぐらいぬるくても夏だし気にしません。
停電の多い所に住んでいるので今でもベビーバス大活躍しています。
りんご
停電の時は熱湯沸かしてベビーバスで水で割って一度流して頭から体まで全身洗ってから一度流してベビーバスにつけています。少しぐらいぬるくても夏だし気にしません。
停電の多い所に住んでいるので今でもベビーバス大活躍しています。
「お風呂」に関する質問
リッチェルの空気を入れるタイプの椅子を知り合いが使い終わったとのことでいただいたのですが、お風呂で使用できると聞いたのですが待機させておくとき寒くないですか?今の時期はお風呂待機には使わないほうがいいでし…
在宅勤務の夫が担当の家事(ゴミ捨て、洗い物、お風呂掃除)をせず、仕事中ゲームしてるのイライラするし、こんなやつと一緒に居たくないと思うんですが、皆さんも思いますか? ゴミ捨ては燃えるゴミ、燃えないゴミは捨…
義母が私に怒ってる?ようです…自分からLINEしなくてもいいですよね? 先日、私の実家と旅行に行ったのですが旦那は仕事で行けませんでした。そのことを知った日から1ヶ月LINEがないです。 今までは週一くらいで結構頻繁…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント