
子供を置いて飛び出してきてしまいました。ここ最近なぜか旦那のすべて…
子供を置いて飛び出してきてしまいました。
ここ最近なぜか旦那のすべてが気に食わないです。
なにからなにまで目につきイライラします。
これといって大きな出来事があったわけでもなく
冷静に考えたら、
臨月でとにかく体調不良、毎日の育児や家事に疲れてるだけで、
それを旦那にぶつけてしまい申し訳ない気持ちもなくはないですが、離婚がよぎるくらいむかつくしイライラします。
言い出せばきりないのですが
トイレットペーパー変えないこと
やりっぱなし出しっぱなし、
物を大切にしない、
歯磨き粉も最後まで使わない
iQOS、酒も毎日、
手数料気にせずATMでお金をおろす。
とにかく節約しない。
昇進試験にいるからと4冊も本を買ったのに、いつまでも読まない(昇進試験は来週なので結局読まないと思います。)
疲れたや頭が痛いなど毎日愚痴る。
毎朝トイレが長いなど。
とにかくくだらない小さなことが積もり積もってここ最近拒絶反応がやばいです。
でも私も至らない点があるのはわかっています。
部屋が散らかっていようがご飯が適当だろうが感謝してくれる、おおらかで優しいところも知っているのに。
そして朝から晩までママママママの息子にも疲れ果て、
さっき息子に卵4つぶんの卵液をぶちまけられてしまい
ついに息子にもぶちぎれてしまいました。
息子は泣いて、怯えてわたしから離れていきました。
寝室でわたしが泣いていたら、
いつもは一瞬たりとも私から離れない息子が、リビングで1人座ってテレビをみていました。
息子の手の届く場所に卵液なんか置いた私が悪いのに。
旦那に母親として最低で頭がおかしいと言われ、
結局旦那に息子を託して家を飛び出してきました。
今日はもうビジホに泊まろうかと思っています。
もう無理なのでしょうか。
- ぽっちゃま🐥(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
臨月で出産や育児にも 不安があるのでしょうね😔
今日はビジホにしても 明日旦那さんに謝り息子さんにも謝ってぎゅーしてあげましょ💗
まだまだやり直せるはずです✨

退会ユーザー
長男君の月齢同じですね☺️
この際ですから1日離れちゃいましょ!
ビジホに泊まってゆっくり携帯いじったり好きな時に寝たりで今日はいいと思います😉
旦那さんの母親として最低で頭おかしい発言は、それこそおかしいしあなたが言えた事じゃ無い!って感じです😅
息子さんにはお父さんがついてます
明日帰ったら息子さんいっぱい抱きしめてあげてください😊💕
お母さん少し休憩しましょう💕
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません。
月齢一緒ですね☺️💓
結局旦那が電話をくれて、
家に帰り旦那と話し合って、息子にも謝ることができました。
私も毎日毎日ヒステリックを起こしてるわけではないのですが、かわいい反面どんどん自我が出てくる息子に今日は疲れてしまいました。
家を飛び出してはしまいましたが、少し息子とも離れてゆっくりできたのでリフレッシュできました。
優しいお言葉嬉しかったです。
ありがとうございます😢- 8月29日

やまぐり
私も旦那に対するイライラがひどく、何度も喧嘩したり
突発的に家を飛び出しそうになってしまう身なので、お気持ち分ります。そして、旦那に「頭おかしい」と幾度も言われ、悩み離婚を意識して期待しないようにしたら気持ちが楽になりました。
ぽっちゃま🐥さんは毎日頑張っていてとても偉いと思います。
私なんて爆発してとんでもないですよ。
最近では妊婦健診時に一時的に子どもを500円で預かってもらえるサービスを利用したりして

やまぐり
ごめんなさい🙏↑途中で投稿してしまいました。
(文章続きます)
息抜きできる余裕ができてきました。
今はビジホに泊まる等して
心身を休めてから冷静に夫婦で話し合ってください。
でも、旦那様の母親として頭おかしい発言は失礼でモラハラだと思うので、毅然としながらも自分を追い込まないようにしてもらいたいなと思います。
応援しています。
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません。
結局旦那が電話をくれて、
家に帰り旦那と話し合って、息子にも謝れました。
なんか自分がコントロールできなくてイライラする自分にも自己嫌悪というか、いやになりませんか?😢
やまぐりさんの息子さんは2歳だとイヤイヤ期もあったりきっともっと大変ですよね💦
私も今日は旦那ならまだしも、まだ1歳半の息子に対してもかなりヒステリックになってしまったので反省してます。
共感していただけて、優しいお言葉もかけていただき励みになりました。
ありがとうございました😢
お互いがんばりましょう😭
やまぐりさんも妊娠中とのこと、おからだ大事にしてくださいね!- 8月29日
-
やまぐり
お疲れのところ優しいお気遣いのあるメッセージありがとうございます😊
旦那様、電話くださって
ちゃんとお話できてよかったですね!!✨
お子さんも謝ってくれて^_^
…確かに私も自分の感情のコントロールが出来ずに自己嫌悪して嫌になる事はしょっちゅうでした…。
(子どもに対してのヒステリックはほぼ無かったのですが、
イヤイヤ期がすごいのでこれから怪しいです💦)
反省して助産師さんや保健師さんに相談もしたりしながらやってきたんですが…でも夫婦の思いやりや寄り添う気持ちがなければ妊婦生活&子育てやってられません❗️
産後も尚更です。
私の場合は旦那の深い理解は得られないままだったので溝がありますが(笑)
ぽっちゃま🐥さんの旦那様は
今回自ら歩み寄ってくれて
何か気付かれたと思うので、
自分でやれる事はやってもらい時々甘えて(自分の時間をもらって)サポートしてもらったほうがいいと感じました。
ストレスって本当悪影響ですから。
もうすぐ可愛いベビーに会えますね!
母子ともに元気な出産・産後・未来になる様
祈っております🙌‼️- 8月30日

やまぐり
お子さんも謝ってくれて
↑息子さんにも謝ることができて🙇♀️の入力ミスでした。
失礼しました。
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません。
結局旦那が電話をくれて、
家に帰り旦那と話し合って、息子にも謝れました。
確かにいよいよ近づいてきた出産が怖くて最近イライラしてるんだと思います😢
お話きいていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました😢