
2歳の自閉症の娘が、自分の世界に閉じこもり、一方的な関わり方をすることに悩んでいます。療育で少しずつ成長は見られるものの、切ない気持ちが消えないようです。
自閉症の2歳の娘について
マイワールドが強く、たまに本読んでと本を持ってきたり、高いものを取ってといってきたりするだけで、ずっとひとり遊び…こっちが絡んでもスルー気味。
抱きしめても嫌がられるし、
療育にいっても、周りの子たちはママ〜とお母さんのところに寄っていくのに、うちの娘だけスルー…
大事だし、愛してるし、可愛い娘。
だけど、ほんと一本通行すぎて…
ずっとこうなんですかね?
療育に行き始めて、少しずつ笑顔が見られるようになり、ゴミを捨ててきてというと捨てれるようになりました。
言葉が増えました。←独り言ですが。
それは嬉しいけど、
切なすぎます…
- はじめてのママリ
コメント

のんたん2号
娘の場合は最近ようやく抱っこって言ってきたり、ギューってさせてくれるようになりました。
何かしら少しづつは変わってくると思いますよ🤗
はじめてのママリ
ありがとうございます。
これからの変化に期待したいです。仕方ないことだけど、やっぱりせつないですね。