
息子が夜中に何度も泣いて寝付けず、哺乳瓶で白湯を飲んで寝る状況。哺乳瓶に依存しているのか、水が欲しいのか原因と解決策を知りたい。精神的にきつく、仕事復帰も心配。
助けてください、1日も朝まで寝たことのない息子ですが、徐々に起きる回数が減ってきていたのに最近夜中に何回もうまく寝入れずに泣いておきます。怒っているように足をバタバタさせたり私の髪の毛を引っ張ったり暴れます。暴れているのでとんとんもダメ、抱っこしても暴れてます。哺乳瓶で白湯をあげると自分で飲んで寝ます。夜中に何回も起きるので哺乳瓶はすぐ空になります。多いときは600m飲んでしまいます。離乳したので哺乳瓶に依存してしまったのかと思い、乳首に脱脂綿を詰めて渡してみましたが、ダメで水がほしいみたいです。水が空になると怒ります。ただ単に喉が渇いているのか、飲みながらじゃないと寝られなくなってしまったのか、原因と解決策を知りたいです。
起きる回数も増えて、眠りにつくまでが長いので精神的に本当にきついです。息子もぐっすり眠れないので本当にかわいそうです。1日からフルで仕事復帰なので、今でもこんなにしんどいのに仕事復帰したらと思うと考えるだけで嫌になります。
- 🐰(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
そろそろ哺乳瓶卒業ですかね😭
コップ飲みしてうまく飲めなくて諦めるかもです。。
あとはほんと泣き止まないとベランダとか出てましたよ😳
🐰
そうですよね、ストローにしてみます。
最初は怒ることが目に見えてますがこのままでもしんどいので変えてみます!
近所の人に迷惑かなとか思ってしまって😔