![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![となりのトモロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
となりのトモロ
名古屋出身の者ですが、港区や南区は治安が悪いのと、津波などの浸水エリアも多いので個人的にはオススメしないです(;>_<;)
おおまかな情報ですみません💦
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
港区、南区は治安があまり良くないと聞くので、ご主人の職場近辺に住むのはおすすめしないですね💦
通勤は車ですか?それとも公共交通機関ですか?地下鉄なら名港線利用になると思うので、沿線の日比野(熱田区)ならスーパーや病院とかいろいろ揃っていて暮らしやすそうかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり、港区と南区はオススメではないのですね。
車通勤なので通勤時間が30分くらいは通える範囲です。
熱田区、一度調べてみます!- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近名古屋市瑞穂区に引っ越して来ました😊
主人の職場が日比野です❣️
熱田区はイオンモールや大きい公園があって住みやすそうですよ💖
瑞穂区もかなり治安が良くて子育てしやすいですが幼稚園が激戦区らしいです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
瑞穂区は、幼稚園が激戦区なのですね😅
瑞穂区と熱田区のあたりも調べてみます😀- 8月30日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
結婚当初築地口近く(水族館近く)に2年くらい住んでましたけど、とくに治安悪いなんて思わなかったですよ。まぁ他の方がどのような事を見聞きして治安悪いと言ってるのか分からんですけど。
今、六番町から西に行った所に住んでますけど、公園も近いし、学区も広く無いので学校もすごい遠いなんて事無いですよ。
もし、熱田付近に来るなら白鳥幼稚園にぜひ😌
人気のお勉強系では無いですが年中さんから基本のワークはやります。年少さんでも脱いだ体操着は畳んで持って帰って来ます。お家で脱いだパジャマ畳まれ驚きました。
先生達が全力で水遊びしてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
白鳥幼稚園のホームページ見てみました!
自然が多くて良さそうですね😀
今、通っている幼稚園もお勉強系ではないので娘にとったら馴染みやすいかもしれません😀
しかし、年長の3学期からとか転入できる園とかあるのですかね😅- 8月30日
-
2mama
お兄ちゃんの時に年長さんの多分三学期に入ってたと思う。インドから来たお友達居ましたよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)こんな時期に??って聞いたら、うん😊と日本名では無い名前出て来ました😅三学期だけとかなら、鞄とかは前の園の使って、制服は一式園で貸してくれるのでは?と思います。
ちょこちょこ2週間だけ。とか1ヶ月だけ。とか来ます。その子達は園の物を使ってるようです。
幼稚園の周りも閑静な住宅街ですし、少し行けば金山総合駅、イオンもあります。神宮東公園と大きな公園もあります。
お家探しでも良い環境かと思いますよ。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊ちょこちょこ、短い期間でも来られる方はいるのですね(^_^)
白鳥幼稚園から小学校に上がる時はどこの小学校に行かれる方が多いですか?
質問ばかりしてすみません😂
は- 8月31日
-
2mama
お返事遅くなりすいません。
お隣の白鳥小、千年、旗屋、大宝、篠原辺りですかね。
ウチは中川区になるのでお兄ちゃんと一緒に進学する子は居ませんでした😔
白鳥小に通う子は学校帰りにクラス変えで○○ちゃんと同じクラスなった!!とか○○ちゃんと同じクラスになりたかったのに〜とか、今日、こんな事があってね〜。それだけ笑と主任先生に話に来たりしてますよ☺
セキュリティの関係で大きくならないと門が開けれ無いので高学年の子ですけど。- 9月1日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
地元なので築地付近で育ちました。
夏になると港祭りという大きい祭りが開催されるので、近辺に住んでいると路駐や、花火の音、ゴミのポイ捨てなどが目立ちますが、場所取りをせず花火を眺められます🎆
夕方までに行くと小さいお子さんでもたくさん遊べれますし、名古屋港が近いので、名古屋港の離れにある公園も人が少ないのでオススメです😍噴水もあります!
保育園も4つ程あるので子育てには向いている地域だと思います!
小児科も駅近くにあり、女性の先生しかいないので本当にオススメです。
治安は昔から悪いとは言われていますが、20歳まで住んでいて、住みにくいとかはありませんでした。
公園もたくさんありますし、最近建った新築マンションも沢山あるので、ご主人と相談してゆっくり決めてくださいね😊
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
追加ですみません💦
小学校はこの学区では1つの中学校にまとめられますが、築地の小学校は人数が昔から少なく、1クラスのみなので大人になってからも交流している人がほとんどです。
私は隣の小学校なので詳しくはわかりませんが、寺田心くん出身の小学校です😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます😀
近くに公園、小児科、保育園があるのは助かります!
小学校、1クラスなのですね!
先生の配慮も行き届きやすくて良いかもしれないです😄- 8月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
港区と南区は、治安が良くないのですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!