
子どもが保育園で先生に怒られたと言っており、担任の先生に不安を感じている様子。他の方の意見を求めています。
上の子どもがめちゃくちゃ元気なくてなんかあったのかずっと話を聞いたり体調が悪いのかと思って聞いたりしてたら、今日保育園で先生に怒られたと、給食のカレーをおえっとしたら怒られたと言ってました。担任の先生2人いてひとりはちょっと最近ひいきがあったりするような、子どもに強く当たってるような…でも元気があって楽しい先生だし大丈夫かなと思ってて…子どもはこの先生に怒られたと…お迎えの時その先生はいなくてそんな話も聞いていないし子どもの言うことだし本当かどうかも分からなくて…あんなに落ち込むのは初めてみたのでそんな強く言われたのかなと…もちろんわるいのは子どもだと思うのですが、、やるせなくて、、みなさんどう思いますか💦?
- mqmq ☺︎(6歳, 8歳)
コメント

ママリさん
保育園に直接聞いてみてもいいかもしれないですね。
そのままを。

ぶぅ吉
うちの子が、昨日シュンとなって帰って来たんですけど、園で何か変わったことありましたかー??とかるーい感じで聞いてみてはいかがでしょう??
-
mqmq ☺︎
明日お休みなので月曜日に聞いてみます😣ありがとうございます🙇🏻♀️💦
- 8月29日

ちゃんみー
子供さんはなんと言っていますか?わざとにおえっとして怒られたのか、カレーを詰め込みすぎたせいでおえっとなってわざとじゃないのに怒られたのか、ここは大事な所だと思います。聞いても先生は食事中におえっとしたので注意したで終わると思います。
-
mqmq ☺︎
ありがとうございます。
多分わざとなので100%子どもがわるいです💦前も嫌いな食べ物をオエっとすると先生から聞いてました。
とても落ち込んでいたので強く言われたのか…どのように注意したのか気になります😣- 8月29日
-
mqmq ☺︎
わざとではないようで野菜が大きかったからオエっとしたと今日言ってました💦何が本当か分かりません😂
- 8月29日
-
ちゃんみー
そうなんですね。でも子供さんがわざとではないと言っているなら今回はお子さんの言っている事を信用してあげてください。ただ、もしわざとじゃなくても一緒に食べてる人は良い気持ちじゃないからできるだけおえっとしないように気をつけようね、とお話して、とりあえずまた次に子供が落ち込んだ時は先生に聞いてみたらいいと思います。
- 8月29日
mqmq ☺︎
ありがとうございます🙇🏻♀️
月曜日に聞いてみます!💦