※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

初めての仕事で雇用契約を希望し、税理士や社労士と相談中。不安や心配があり、交通費や福利厚生も気になる。

このまま契約してしまって大丈夫でしょうか??

仕事を誘われています。
初めて事業をされるようで、今は1人でされてます。
まだ契約書もなければ
これからフォーマット作っていくような段階です。

最初は業務委託でとのことでしたが
わたし自身が初めての仕事で業務委託では責任が
取りかねるとのことで、雇用契約で結んでほしいことを
お願いしています。

まずその辺りの希望に対して、税理士や社労士と
相談するからと数日経った今日聞いても
まだ聞いてなかったのかお返事がもらえません。

業務委託だとお給料面は確かにいいけど
プロでないのに自分で始めると言うのがすごく怖くて
残業代や通勤手当も出ません。

給料面が減っても雇用契約の方が楽かなあと
思っていますが、不慣れなようなので
オーナーとしてしっかりとした契約を結んでくれるのか
少し心配です😅
仕事を始める時ってやはりこんな感じなんですかね?💦

雇用契約結ぶ際に、交通費の支給や福利厚生面
ここはチェックしといたほうがいい!!
ってこととかもあれば教えてください🙆‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

え、、なんか怖くないですか??😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直少し怖いです。笑
    でも興味のあることなのでやりたい気持ちも強くて、子供が保育行ってないので、土日だけでいいってのも魅力的で悩んでます😭

    • 8月28日