
コメント

しいのみ
新たにというか、元々が趣味つながりで、お互いに子どもができてママ友になった方ならいます!
私もアニメ好きですが、ママさんの集まりでは、子どもが中心で、なかなか趣味の話題は出せませんよね~(^-^;)
趣味のお友達で、ママ友になりそうな方はいませんか?
しいのみ
新たにというか、元々が趣味つながりで、お互いに子どもができてママ友になった方ならいます!
私もアニメ好きですが、ママさんの集まりでは、子どもが中心で、なかなか趣味の話題は出せませんよね~(^-^;)
趣味のお友達で、ママ友になりそうな方はいませんか?
「ココロ・悩み」に関する質問
子供の歯医者のことなんですが...今日多分レントゲン撮ると思います。虫歯は現在ないですが隠れてる虫歯はないか詳しく見るために前回レントゲンの話をされました。 しかし子供5歳はADHD傾向でロボットや機械が苦手です。…
家族の悪口を言った同僚が許せません💢💢 懲りさせる。反省させる。にはどうしたら良いでしょうか??会社にはコンプライアンス窓口があります。とことん懲りさせる為にはコンプライアンス窓口の相談もありでしょうか??
発達障害って見た目でわからない事が多いじゃん? しかも学習障害とか知的障害が無いとなると、尚更。 でもこちらの言ってることは伝わらないことが多いじゃん? そうすると、小学生にもなってこんなこともわからないの?…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
しっぽ
お返事ありがとうございます!
共通の趣味の友人は独身や訳あって子供作らないって決めてて…なかなか難しいですよねー。
しいのみ
そうなんですね;
私もちょうどいたから趣味の友達=ママ友になりましたが、普段のママ友とは趣味の話はしなくて分けてます(^-^;)
実は同じ趣味のママさんいるかもしれないけど、皆隠してますもんね。もし、グッズつけてたり、それっぽいママさんがいたら、話しかけてみては?
あとはTwitterなどSNSで、育児&趣味の話題のアカウントを作り、同じような方と繋がって仲良くなれたらママ友になれるかもですよ!