※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらぽん❤︎
お仕事

育休明けの感情や経験について知りたいです。

いきなり育休が貰えなくなると聞いて仕事に復帰しなきゃならなくなりました。
皆さん子供が6ヶ月頃に仕事に復帰した方ってどのくらいいますか?
復帰した時、寂しくなったですか?一緒にいてあげないと可哀想とかって気持ちありましたか??
復帰しても何も変わらなかったですか??
どんな気持ちだったのか知りたいです!

コメント

みいや

私は生後3ヶ月半で娘を保育園に預け始めました😭

もうめっっっっちゃ寂しかったですよ!!!!!!

もっと一緒にいたかったし、お金を稼がないとやっていけない自分が情けなくて辛くて😢

初めて娘のいない家に帰ってきた時は、寂しさで胸が張り裂けそうでした😔💦

でも毎日ニコニコ通って、たくさん食べてたくさん遊んで、先生が大好きになって、お友だちがたくさん出来ていく娘を見て、少しずつ私も前を向けましたよ☺️

  • きらぽん❤︎

    きらぽん❤︎

    やっぱり寂しいんですね😭
    そうなんですね。
    母も頑張らないとですね。

    • 8月29日
ママリ

同じ時期に上の子の時に働き始めました☺️

私の場合は、旦那が急に保育園入れてそろそろ働く?
て聞かれたので2月に保活はじめての4月入所でとんとん拍子で話が進みました。

あっという間に保育園は決まり、やっぱり辞退しようか…悩んだりしました🤣
1人目だしどうしても歩くまでは自分の目で初めてその姿おさめたいと…
でも、保育園受かったし入れるか!と腹を括り入れると結果的に入れてよかったです😂❤️❤️

半年過ぎるとそれまでののんびり育児だったのが離乳食、後追いが始まり普通に私が日中一人で見るとストレスが溜まる事が待ち受けてたので、私は誰かと話したりすることもしたかったので逆に仕事が息抜きになりました☺️✨

家では体験できない、集団生活やしょっちゅうある行事に合わせたお制作、保育園がいい保育園だったのもあり、私達夫婦の他に先生達皆さんで息子を育てたようで私は入れて良かったと思ってます☺️❤︎

と言っても、二人目だからもう早く保育園いれちゃえ!ともならなくて今回は育休手当入ることもあり、家でみることにしましたが☺️✨

正直、保育園がいいところに入ったら後悔することもないと思います❤︎

  • きらぽん❤︎

    きらぽん❤︎

    息抜き大事ですもんね!!
    ゆっくり休みながら子供ちゃんの成長楽しんでください☺︎

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

質問とズレててすみません💦
育休って貰えなくなることあるんですか⁉️😱

  • きらぽん❤︎

    きらぽん❤︎

    ありました😭
    最初会社の人にもらえると言われていたんですがいきなり会社の上の会社から連絡が来て条件を満たしてないから貰えないと言われちゃって💦
    急いで保育園探して復帰しなきゃ行けない状態なんですり

    • 8月29日
ママリ

うちは仕事が忙しくて自ら育休切り上げて下の子4ヶ月で復帰しました。
寂しかったですが、自分の時間ももてたので息抜きにはなりました!けど、一緒にいた時間が短い分、気づいたら1歳になっていて成長過程をじっくりみれていないことに寂しさを感じました。今でも、いつのまに大きくなったの⁇と自分の中で謎です…笑

  • きらぽん❤︎

    きらぽん❤︎

    子供の成長って早いですもんね💦
    出来ればずーっと見ていたいですね😌

    • 8月29日
deleted user

5ヶ月の時に復帰しました。
寂しいとか可哀想とかいう感情はなかったです🤔
別居する訳じゃないし、毎日一緒にいられますよ。

  • きらぽん❤︎

    きらぽん❤︎

    仕事の間離れるのも寂しいなぁ~っとおもちゃいます😭

    • 8月29日