※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
FUJIKO
住まい

この間取りどう思いますか?今度、設計士さんと初打ち合わせがあるんです…

この間取りどう思いますか?

今度、設計士さんと初打ち合わせがあるんですが
現在提案されている間取りが画像のものになります。
ちょっと使い勝手悪そうだし
鬼門、裏鬼門などの風水的にも
少し気になるなあと思っています🥺

私が変更したい&悩んでいる箇所が

1F
・玄関をガレージ内に収めたい
・トイレと階段を逆にしたい

2F
・トイレ内の手洗い場設置
・L字キッチンを独立キッチンへ変更
・キッチンとリビングの位置を逆にしたい
・リビングにホスクリーンの設置
・階段に引き戸の設置

3F
・部屋を5.25~6畳+クローゼット1畳にして
納戸もしくはWICの設置
・洗面台の設置

ほとんど2Fの設備で迷っているんですが
・トイレ内の手洗い場設置
→夫がうがいとかしたい時にトイレでするのは
嫌だと言い出したのでトイレ外に設置する事も考えましたが
建坪10坪くらいの小さな家の為
そもそもトイレ外に設置するスペースがあるのか謎…
とゆうか、うがいぐらい台所ですれば?と思った私の感覚が
変なのでしょうか😇?笑

・L字キッチンを独立キッチンへ変更
→L字キッチンを使った事が無く、使い勝手が分からないので
生活感を見せない為にも独立キッチンの方がいいのかな?と
思っています。

・キッチンとリビングの位置を逆にしたい
・リビングにホスクリーンの設置
→夫がアレルギー性鼻炎の為、年中部屋干しです。
4人家族の為、浴室乾燥機だけだと間に合わないので
リビングにホスクリーンを設置しようかと思うんですが
それだと日当たり的にリビングとキッチンを逆にした方が
いいのかなあ?と悩んでいます…💧

どんな些細な事でも構わないので
皆さんのご意見聞かせていただけると嬉しいです🥰
宜しくお願いします🙇

長文、失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、些細すぎるのですが収納が少ないような気がします、、

寝室って寝るだけなのでおっしゃるようにWICにしたほうがなにかと便利だと思います!

  • FUJIKO

    FUJIKO


    回答ありがとうございます🙇

    やはり少し収納少ないですかね?
    一応1Fが夫婦の寝室の予定ですが
    クローゼットの他にタンスも2個程
    置こうと思っています🥺

    LDKは今現状ほとんど物がないのですが
    今後の事も考えてパントリーなどを
    付けたいと思います❗

    • 8月28日
ママリ

前に似たような広さの家に住んでるとコメントさせて頂いた者です。
角地で北と東が道路ですよね?
私なら西に階段を持ってこれないか相談してみます。東からLDKに採光できればかなり明るくなると思うので。
浴室乾燥をポール2本設置してもらってホスクリーンは様子見で後付します。リビングに干すのは私は邪魔だし、ニオイ付きそうでイヤですが、気にならないならありかと。
収納はできるならもっと作ったほうがいいと思うので、一部屋あたり狭くして納戸作るのいいと思います。うちはどうしても4部屋欲しくて、納戸の代わりにロフト作りました。収納として使いにくいですが、スペースは有効活用できます。
2Fにも小さくても収納は絶対ある方がいいです。
L字キッチンはなんかスペース的にもったいない気がしてしまいます💦
バルコニーは室外機置けるのであったらあったで便利かと。
すいません。自分の後悔ポイントがあるので、勝手に色々書いちゃいました。

  • FUJIKO

    FUJIKO


    何度もアドバイスありがとうございます(;_;)❇️
    この間のアドバイスすごく参考になりました❗
    ママリさんの意見を聞いて
    3Fは収納だらけにしようかと思ってたのを
    コンパクトな洗面台つけるのに変更しました🎵
    2Fのトイレ前の手洗いは検討中です🤔

    キッチンは私もL字ってどうなの?って
    思っていたので
    ↑の、ちこさんが貼ってくれた様な形の
    キッチンにしようかなあと思っています❗
    ただやっぱり収納少ないと思うので
    少し狭くなるかもですがリビングにも
    もう少し増やせないか考えてみます(>_<)

    浴室乾燥機のポールって
    2本に出来るんですね✨!
    すごくいい考えです‼️
    リビングのホスクリーンは様子見にします❤️

    階段は本当は西側に移動させたいんですが
    お風呂の位置等が逆になっちゃうと
    道路に面する事になっちゃうので
    少し躊躇しちゃってます💦
    大きい道路で車通りも少ないんですが
    まあまあ人通りがあるので
    お風呂入ってる時に真横通られるのが
    マンションにしか住んだ事がない自分には
    少し抵抗があって💧慣れますかね~🥺?

    本当、為になります❇️!
    色々ありがとうございます(;_;)

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    私ならですが、お風呂通りに面しても窓なしにするなどしてリビングの採光を優先したいです😊窓なくせば外のことも気にならないかなと。
    でも好みはありますよね✨
    うちも北向きリビングなんですが、ダイニングが暗くてどうにかできなかったかなぁと思うことあるので💦

    • 8月29日
  • FUJIKO

    FUJIKO


    打ち合わせ終わりましたが
    階段逆にして採光優先にする事になりました🎵

    リビングも2面採光にして
    明るく出来ました❗

    1階は部屋を少し狭くして
    階段下に収納を増やしたり
    2階にもパントリー設置、
    3階には3畳の納戸を作って
    収納も少し増やしました‼️

    ママリさんのお陰で
    納得いく間取りになりそうです(;_;)
    本当にありがとうございました🥺🥰

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざありがとうございます😊素敵なおうちになりそうですね!
    このあとも内装や外壁など決めることたくさんだとは思いますが、楽しんでくださいね✨
    私も将来のリフォームか住み替えに妄想膨らませます(笑)

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

夫婦の寝室を1階に持っていってそこにホスクリーン設置するのはどうでしょう?洗濯してから階段登らずに干せますし、寝室なら寝るだけなので昼間に干せます。湿気対策はエコカラットや漆喰の壁とかで…💦
17畳のリビングにホスクリーンなんて設置したら生活感すごいことになりませんか💦

  • FUJIKO

    FUJIKO


    回答ありがとうございます🙇

    そうなんです‼️
    私も生活感すごいよなあ…と思っていたんですが
    少しでも日光当てた方がいいのかなあ?とも
    思ってしまって…(*_*)

    元々1Fは夫婦の寝室予定なので
    そこで部屋干しする事にします❗
    乾燥対策考えます❗
    階段上らず干せるって大事ですよね(;_;)

    • 8月28日
ちこ

年中部屋干しならバルコニー三ヶ所も要らないと思います。
また服を何処に収納するかで持っていくなおすが面倒だと思いました。
リビングに収納スペースがないので散らかりそう

階段の位置はずれるのですかね?

  • FUJIKO

    FUJIKO


    回答ありがとうございます🙇

    一応バルコニーはエアコンの室外機の
    設置用に建ぺい率にかからない広さで
    作った方がいいかなあ…と思いまして💧

    確かにリビングは今あまり物がないので
    考えていませんでしたが
    子どもがこれから大きくなっていくので
    パントリーの様なものを
    付けたいと思います❗

    階段の位置はずらせますが
    多分左右どちらかの壁際になるだけかな?
    と思います(>_<)

    • 8月28日
  • ちこ

    ちこ

    にた感じの間取りが調べてみたらあったので張り付けてみます
    こういう感じだと無駄なスペースがない気がします

    • 8月28日
  • FUJIKO

    FUJIKO


    私もこの間取り見ていました‼️
    これを見て3Fに納戸を作ろうと決めました笑
    わざわざ調べてくださり、ありがとうございます(;_;)

    • 8月29日