※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
住まい

2階建て戸建住宅の方、水回りはやはり1階が多いでしょうか?気になる中古…

2階建て戸建住宅の方、水回りはやはり1階が多いでしょうか?

気になる中古戸建が売りに出されています。
築年数が3年未満の注文住宅なのでまだキレイです。最寄り駅も12分と許容範囲で立地的にも問題ありませんが、2階にお風呂・洗面所などの水回りがあります。
私の実家が2階戸建で1階に水回りだったので2階にある感覚がいまいち分かりません。。

2階建て戸建住宅に住まわれてる方、水回りは1階にありますか??
1階にこだわった方は理由などございますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2階建てですが、水回りは2階に作りました👌
リビングを最大限広くとりたいためです☺️わたしは実家も水回りが2階だったのもあるせいか、全く不便には感じていません!

  • はっち

    はっち

    ご回答ありがとうございます!
    リビング広く取れるのはいいですよね!
    参考にさせて頂きます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

以前住んでいた賃貸戸建が2階水回り1階玄関でした!
特に不便ではなかったです!
洗濯物も2階に干したかったので楽でした☺️

旦那の実家は水回りも1階でしたが以前覗きがあったとかで💦
防犯上2階の方が安心かなと思いました!

  • はっち

    はっち

    ご回答ありがとうございます!
    洗濯物は確かに便利かもしれませんね。
    防犯の部分に関しては盲点でした!
    参考にさせて頂きます!

    • 5時間前
ベビーラブ

水回りが2階だと、必然的に上り下りの回数は1日の中で増えますよね💦
一階にも簡易的なものでも洗面台あればいいですけど、ないとキッチンで手を洗ったり、うがいしたり?💦
私は抵抗ありますね💦
子供が汚したら2階に行って洗わなきゃいけないとか、お風呂入るのに2階に行って、また下に降りてきて、また2階に寝に行って、、
私はそれが大変なので、一階にしました
2階に干しに行くの大変なので、サンルームも一階に作りました!

  • はっち

    はっち

    ご回答ありがとうございます!
    丁寧に教えて頂きとても参考になります。
    確かに子供が小さいうちだと抱えて登り降りとかですもんね。
    洗面所やお風呂を使用する頻度を考慮して最終的に決めたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰 

絶対条件として、1階にリビング、お風呂・洗面所がある間取りの建売で探しました🌱

子供がまだスムーズに階段登れないので、2人目産まれたら2人を連れて登り降りするのは大変そう。。
というのが第一でした!

あとは、うちは夜中に乾燥機&浴室乾燥で乾かす(外干ししない)ので、動線的にもリビングと一緒の方が便利だと思ってそうしました🫧

  • はっち

    はっち

    ご回答ありがとうございます!
    確かに子供が小さいうちだと大変ですよね💦
    二人とかになると尚更…。
    とても参考になりました。
    洗面所やお風呂を使用する頻度を考慮して最終的に決めたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 4時間前