
セレモニードレスを義実家が用意してくれたけど9月に生まれる娘のために…
セレモニードレスを義実家が用意してくれたけど
9月に生まれる娘のために義母からセレモニードレス作ったよーと連絡ありました。
私はセレモニードレスは自分で気に入ったやつ選ぼうと思ってたので、その連絡に少しもやっとしてしまいました。
妊娠中だからか?心狭いですよね😂
夫は「たくさんあった方がいいじゃん♪」と言ってて、たしかにたくさんの人から愛されてるってことだし、たくさん写真撮ればそれでいいし、3面台紙の写真は私に決めさせてくれるだろうし…
でもなんだか、娘のことに関して干渉されることに過敏になってる私がいます。
義母の娘(私の義姉)も女の子産んでて何かと世話焼いてるみたいなので、もういいじゃん。とも…
息子の時は何も思わなかったのですが、娘をお持ちの皆さんこういう気持ちになったことありますか?💦😂
- はな
コメント

はじめてのママリ
友達が義母から手作りのドレス貰って
気持ち重過ぎ、キモイって言ってました😂
私もモヤッとどころではなく、嫌です(笑)
全然狭くないと思います。

はじめてのママリ🔰
心狭くないですよ😂
勝手にセレモニードレス作るとか迷惑すぎます😂💦
たくさんあった方がいいじゃん♪って😂💦
自分が選んだものだけで十分です😂
-
はな
ありがとうございます!
頼んでないのにいろいろ作るんで正直しんどいです😂いらなかったら着なくていいから!のスタンスですけどそんなわけにいかないし😭- 8月28日

ちぇり
もらえるものはどう思おうがありがたくいただいちゃう派です🤣
服とかはやはりセンスの違いが若干ありますがたくさんあればあるほどやはり助かるものなので実家連れて行く時とかに着せたりすると喜んでくれるので着せて行っています☺️
セレモニードレスもいろんなパターン写真撮れて私はいいなあって思いました💓
しかも手作りって私なら嬉しいです💜
-
はな
ありがとうございます❤️ちょっと前向きに考えることができました〜☺️
- 8月28日

退会ユーザー
心狭くないです😂
服やスタイのようにたくさん使う中の1枚ならまだしも(それも嫌ですが笑)、1つしか用意しないものを他人に選ばれるのは絶対嫌です…しかも手作りなんて😱
と言いながら、うちの息子のセレモニードレスはわたしの実母の手編みですけどね🤣でももちろんこれはわたしが編み物が上手な母に編んで欲しくて、本見てデザインを決めてから作って欲しいとお願いしたものです😍
-
はな
ありがとうございます!
本当、他のならいいけどセレモニードレスは…と思っちゃいました😅
こんな調子なので七五三の着物も早めに買って報告しちゃおうと思いますw- 8月28日

まり
義理家族自体が大嫌いなので耐えられません笑
勝手に作るな!って感じです笑
それならこっちが選んだ物を買え!って感じです!
-
はな
ありがとうございます!
義母との関係にもよりますよね😅はじめはいろいろしてくれてありがたかったけどちょっと度が過ぎます😓- 8月28日
-
まり
今のうちに距離のとり方は考えた方がいいと思います。
近すぎると向こうはいいことしててもこっちからするとありがた迷惑でほんとにストレスになってしまいますよ。- 8月28日
-
はな
めっちゃ参考になります🙏今までこんなタイプの人と付き合ったことなかったんで…
相手の機嫌伺っちゃダメですよね😅- 8月28日
-
まり
ダメです笑
覚悟があるならいい嫁演じるのは辞めちゃいましょう😂
自分はそうそうに辞めましたよ笑
お家に行っても目の前で普通に携帯いじっちゃいますし🤣
結局はあなたの子供では無いので✋って感じです😊- 8月28日
-
はな
私も辞めてこうと思います🤣
線引き大事にしていきます😇- 8月28日

yuu❤︎
もの凄くお気持ちわかります🤣💓私の義母の場合、旦那が男三兄弟だったこともあり、尚更娘の服など購入したがってきます🤣100日祝いのときも、自分が孫と写真を撮りたいからという理由だけでレンタルの着物を注文していました(笑)先日はミシンも購入し、色々と作る気みたいですが..しれっと聞き流してます🤣
-
はな
そこまで張り切られるとひいちゃいますね😅
孫のためというより自分が楽しむため?という感じが見えると冷めますよね😂- 8月28日
-
yuu❤︎
インスタもしてる義母なので、孫のために色々してる自分を載せたいんだと思います🙄❤︎
- 8月28日
-
はな
うちの義母もインスタしてます🤣似てるんですかね?
うちの母ではありえないので、いろいろカルチャーショックです笑- 8月28日
-
yuu❤︎
めちゃくちゃわかります!実母は、基本現金で「すきなの買いな〜」って感じなのですが、義母は「こんなのあったよ!」とわざわざURL送ってきたりするのでLINEも長くて面倒です..(笑)
- 8月28日

はじめてのママリ
関わらないでほしいですね笑 うちも娘なのですが、出産前から干渉されたくない!という気持ちが強くなりました。案の定、産後に急に夜に家に孫に会いにきたと押しかけてくるなど耐えられなかったので、ますます嫌いになりました。
まずはこちらの意向を聞いてほしいですよね。セレモニードレスなんてもの作られたら着せないと悪い気がするし、かと言って着せたくないしとモヤモヤしますよね💦
-
はな
夜に押しかけてくるとかあり得ないですね😅
そうなんです、2つあるとその分着替えさせるのも面倒だなーと…😭- 8月28日

ずぼらまま
普通に嫌ですね😅手作りのセレモニードレス…義母さんがよっぽどセンスよくて可愛いの作れるならいいですが、好みも聞かれてないようですし完全に義母さんの押しつけですね😰セレモニードレスって着る機会そんなに無いですし旦那さんのたくさんあった方がいいじゃんもちょっと分かりません😅普段使える服ならまだ分かりますが💦
義姉は実の娘だから色々世話焼いても勝手にどうぞーって感じだけど、こっちは他人だし干渉しないでほしいですね😭
-
はな
ありがとうございます!
本当たくさんあっても仕方ないですよね😅
写真撮る時もいちいち着替えさせなきゃいけないのかなーとか考えるのもしんどいです😓- 8月28日

はじめてのママリ🔰
作る前に相談してほしいですよねー😖
セレモニードレスって特別なものだから、デザインの好みだってもちろんあるし、お嫁さんはもう用意してるかな?とか、お嫁さんの御両親が用意したいと思ってないかな?とか考えてほしいなって思っちゃいます😅
本人は孫かわいさに良かれと思って作ってくれたんでしょうけど、申し訳ないけど私は相手のこと考えない行為は善意の押し付けだなって感じちゃいます💦
-
はな
ありがとうございます!
お節介てまさにこういうことですね😅今後付き合い方考えようと思いました💦- 8月28日

星
狭くないです!
義母だと尚モヤモヤですよね!
私は、祝着は自分のやつあって
クリーニングかけてたのに
生まれたから、義実家地方は
旦那側が用意するんですーって
産まれる前に言えよってイライラでした。
せっかく自分が着た祝着着せたかったのにと
自分の好きなのがいーですよ!
自分のお子さんですもん!
写真だけ撮ればいーですよ!
-
はな
我慢して旦那側の祝着着せて、えらいです😭地方では…とか言われたらそうせざるを得ないですよね😭いろいろありますね。
ありがとうございます!言葉選んで義母に言ってみようと思います- 8月28日

めそ
私も娘の時にセレモニードレスと初節句&お食い初め衣装、更にはお宮参りの衣装まで勝手に用意されてイライラしました〜
義母と義妹が2人でショッピング行って買ってくるんですよね〜
「いらない」って事前に伝えてたのに…
自分の子供の分も買いまくって、こちらの分まで買う義妹にイライラ〜
買う楽しみ全部奪われた感じ。
-
はな
え〜〜それは考えてなさすぎですよね!!義妹と二人でっていうのもイラつきます😅
- 8月28日
-
めそ
右から左から2人揃ってギャーギャー言うので、ほんまイライラします。
あんまりにもこっちの都合を尊重してくれないので、今は距離置いてます。- 8月29日

ゆうこりん
私も一人目の時、義祖母が持って行けと言ったからと言って、主人が着てたベビードレスを義母に渡されました。もう自分で気に入ったのを用意してたので、すごく嫌でした。
状態はよかったので、クリーニングに出して、陰干し
しまくって義実家をたてる為に着せましたが、恨んでますし、一生義実家を好きになることはないと思ってます。
-
はな
ほんと、初めてのイベントなのに、その辺考えてなさすぎですね😭産後の恨みは一生続きますよね。
本当考えてほしいです。- 8月28日

むーむー
でき具合によるけど作ったら着せないとですよね
せめて市販のにしてほしい😅
-
はな
ありがとうございます!
そうなんですよ〜義母は裁縫得意なのが自慢みたいで…それはいいんですけどお節介に遠慮ないんで困ります😓- 8月28日
はな
ありがとうございます!
本当、買ったものならまだしも作っちゃったなら気も使うしどーしよ…て感じですよね😂