![アキママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで迷っています。給食かお弁当かで悩んでいます。他のママのアドバイスを聞きたいです。
初めて質問させていただきます。カテ違いだったらすいません(^_^ゞ
来年の4月に上の子(現在2歳7カ月)を3年保育で幼稚園に入れようと思っているのですが、どの幼稚園に入れようか…決め手に迷っています。
毎日お弁当持ちの幼稚園、給食+お弁当の幼稚園、毎日給食の幼稚園(ここだけ公立幼稚園) と、家から近い3つ幼稚園を見学に行きました。ただ、給食+お弁当の幼稚園が来年から給食室を設置するらしく、毎日給食になると見学の時に話がありました。(給食費5000円/月)
旦那さんに相談したところ、「お弁当は愛情こもってて嬉しいけど、今くらいの時期(初夏)の食中毒が心配だし、ママが体調悪い時に作れなかったら…」と言われました。
また、「月5000円の給食費は安いほうだと思うし、ママの負担が減るのでは?」とも言われて、さらに迷ってしまっています。
お弁当とか給食とかで幼稚園決めようとしてるのもどうかと自分でも思っているのですが…(T_T)
幼稚園通わせている先輩ママ様、何を決め手に幼稚園決めましたか?
アドバイスお願いしますm(__)m
- アキママ☆(8歳, 11歳)
コメント
![ゆよはそる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆよはそる
うちは幼稚園の雰囲気が決め手でした‼︎
長女の幼稚園は週1お弁当で次女の幼稚園は週2お弁当です。
大変ですが 本人達が楽しんで行ける幼稚園を選んであげれたので お弁当も頑張れますよ!
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
今年幼稚園入園しました⠒̫⃝
1月に引っ越してきて、急いで探さなきゃ行けなかったのですが、決め手は幼稚園の雰囲気ですね♡
見学したときに、お兄さんお姉さんが挨拶をしてくれたり、園長先生がとっても良さそうだったので(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
なので、給食やお弁当については入園してから知りました 笑
週2回お弁当で、あとは給食です。
費用の面でも、私立と公立はだいぶ変わりますし、バス通園出来るかもうちは大切でした。
やはり下の子がいると、毎日送っていくのは大変だったり(特に雨の日など)するので徒歩10分かかりませんが、バスで通ってます♡
-
アキママ☆
azu5523さん☆
回答ありがとうございます(*^^*)
私の住んでる地域は公立よりも私立が多いので、費用は多少仕方ないかな…って感じです(*_*)
バス通園大事ですよね。私もバスは希望なので、その面でも決めてみたいと思いますm(__)m- 7月7日
-
arc
わたしが住んでいる区も50くらい幼稚園があって、そのうち公立は3つくらいしかないみたいです。
うちも私立幼稚園なので、入園料や制服代など最初はカナリかかりましたー(´-ε-`;)
あとは、人数でも検討しましたよ。
そのお子さんによりますが、うちの子は少し発達が遅れているので少人数でシッカリみてくれる幼稚園を希望しました。
見学したところは1クラス30人×2クラスや25人×4クラスのところもあって。
大人数だと圧倒されちゃうタイプのお子さんだと、大規模幼稚園は大変かな?とも思いますよ♡- 7月7日
-
アキママ☆
azu5523さん☆
なるほど!人数も大事ですね!!
少人数のほうが先生の目も行き届きますし、ウチの子も少し発達が遅れている感じなので、参考にさせていただきますm(__)m- 7月7日
![☆優くん☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆優くん☆ママ
おはようございます、私は、まだ幼稚園に行っていないのですが、ご主人様がしっかり考えられているなと思ってコメントしてしまいました。きっとアキママ☆さんの事も、子どもさんの事も大切に思われているんでしょうね♡だからそういう事をいってくれるんだと思います😃素敵です🌟
お弁当とかの事で決めてもいいと思います😃教育方針に疑問があれば別ですが、どの幼稚園もいいのであれば給食のあるなしで決めても全然いいと思います😃毎日のお弁当って本当大変ですし、子どものものって気を使いますし、ご主人さんのいうように食中毒って怖いですし(>_<)
変なコメントですみませんでした🙇
-
アキママ☆
朝早くから回答ありがとうございます(*^^*)
ウチの旦那さんは不器用な性格で、たまに何考えているのかわからない時が多いのですが(苦笑)、この話をした時ばかりはかなり真剣にアドバイスくれました☆
自分も幼稚園に通って毎日お弁当だった子ども時代だったので、大変だけど、作る喜びがあるのかな…って思っています。
我が家の教育方針は本人が好きなことを、決めたことを応援する!なので、やはり幼稚園の雰囲気になってくるのかな~…(^_^ゞ- 7月8日
アキママ☆
ゆよはそるさん☆
回答ありがとうございます(*^^*)
お子さん2人それぞれ違う幼稚園なのでしょうか?
そうですよね、やはり雰囲気が1番大事ですよね。自分の目でしっかり見たものを大事にしたいと思います!
ゆよはそる
長女が卒園をしたので 引っ越しました。
なので 次女は1から探して見学も行きました。制服を着せたかったのですが 通っている幼稚園は私服なのでそこは残念ですが。
アキママ☆
ゆよはそるさん☆
わざわざありがとうございます(*´ω`*)
私服だと大変そうですね。でもお子さんが楽しんで登園されているのなら、ママとしても幸せですね♪
ゆよはそる
でも 制服代がかからないので よかったですけどね‼︎
まぁ 柔軟性はあるので そこまで心配はいらない気はしますけどね(^_-)