
息子が保育園での様子に不安を感じています。先生が特定の子を優先的に抱っこし、息子を避ける様子に心配。保育中の様子を見ると、息子は寂しそうに見える。先生は迎える時には優しく接してくれるが、家に帰ると不安定になる。
保育園での様子について
2歳4ヶ月になる息子を、4月から保育園に通わせています。小規模保育園で、クラスは息子を含めて5人しかいません。担任の先生は1人で、たまに補助の先生と2人で保育していただいています。
入園してしばらく経ちますが、ここ最近また朝の登園時に激しく泣くことが増えたのと、最近の園での様子に少しだけモヤモヤしています。
というのも、息子の園にはウェブカメラが設置されており、10時から16時までの保育の様子を見ることができます。
仕事の合間に見るので、1日の一部分しか見れませんが、見るたびに担任の先生はある特定の子を膝に乗せ、抱きしめたりしています。その子が別の場所で遊んでいてもわざわざ抱き寄せ自分の膝に乗せ、とにかくずーっと抱っこしています。逆に息子は先生に構ってもらいたくて近くに寄っていく時がありますが、先生は息子が来るとスーッとその場から離れて別の場所に座ります。
息子以外の子達は近づけば抱きしめたり頭を撫でたりはされていますが、とにかく1人の女の子をずっと抱っこし、他の子の相手をしているという感じです。
息子はまだ上手く話すことができず、園での様子はわからないですし、たまたま私が見た時だけなのかもしれませんが、近寄っていく息子からは離れていき、膝から降りて遊びたがる子はわざわざ抱きしめに行き、、、といった映像を見ると、心が痛みます。
昨日はちょうど息子を着替えさせてくれてる時でしたが、ズボンに足だけを通した状態で先生はその場から離れ、女の子を抱っこしにいきました。息子はまだズボンを上げる事が出来ないので、足首にズボンが絡まった状態で歩いていました。
そのままお昼寝の布団に自ら入っていき、そこでカメラを閉じてしまったのでその後どうなったかはわかりませんが、すごく切なく、涙が出ました。
お迎えの時間には担任の先生はもう上がられており、いないことが多いのですが、たまに早く迎えに行くと、出てきてくれて、すごく気さくにその日の出来事を話してくださり、息子の事も抱きしめ撫でてくれるので、私が見ていない時には息子の事も可愛がってくださっていると信じて預けていますが、朝大泣きされ、家に帰るとベッタリで、何か日中寂しいのかな…と不安にもなります。
読みづらい文章ですみません。
質問でも何でもないですし、カテゴリも合ってるかわかりませんが、モヤモヤした気持ちが晴れず、書かせていただきました。
- トントン(๑•🐽•๑)(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

るる
読んでいて私まで心が痛かったです😭
そしてそーやって園の状況が見れるのとってもいいですね!
私ならほかの先生にでも1度相談します😭🙏
その映像を保存したり出来ませんか?スマホでもし見れるならスクリーン動画とりなり…
それを見せて相談するのもありかと…
やっぱそーゆーのがあるのかと思うと保育園や幼稚園通わせるのが怖くなります😭そーゆー先生ばかりでは無いのは分かっていますが…🙄

退会ユーザー
先生も人間だからお気に入りの子がいるのはわかりますが…
それを仕事中にあからさまに出すのはプロじゃないですよね😠
他人のわたしでも、内容見ていてとても気分が悪く悲しくなりました💦
私なら園長先生にこっそり相談しちゃいます💦
-
トントン(๑•🐽•๑)
ありがとうございます🥺💖
そうなんですよね。先生といえども1人の人間ですし、お気に入りの子や相性が合う合わないあるのはわかります。
息子は家族以外に自分から甘えに行けるタイプではないので、目が行き届かなくなってしまうんだと思います😢
今度園長先生とお話する機会があったら、相談してみようと思います!- 8月28日

小梅
読んでいて切なくなりました...その先生のかわりにズボンの片足をいれてあげて、ねんねしようね~とお布団まで手を繋いで行ってあげたくなりました😭
今まさに同じような事で心配していたところです。
うちの園は園児が10名程で息子は上から2番目の年齢です。ウェブカメラ等はついていませんが、小さい子が多い為か先生方はいつも誰かしらを抱っこしている感じです。お迎えの際などに少し覗いて様子を見ていると息子は一人でポツンといることが多いです。
お迎えの際に色々今日の様子を教えてくれる日もあれば、何も話してくれずさようならの挨拶だけの時もあります...コロナで親睦会?のようなイベントやお祭りなどのイベントも流れて先生たちがどんな先生なのかもよくわからず、
いつも寂しい思いをしてるんじゃないかと不安でしかたないです💧
信じるしかないんですけどね~😭
-
トントン(๑•🐽•๑)
ありがとうございます🥺💖
本当に今すぐにでも飛んで行って抱きしめてあげたくなりました😭
息子も5月産まれなので、クラスでは一番お兄ちゃんです。ですが体も小さく、言葉もまだまだ出てこないので、ある意味すごく扱いに困るんだとも思います。
先生がお気に入りであろうその女の子は、恐らく早生まれで月齢がまだ小さく、人懐っこい感じで私から見ても本当に可愛いです❤️
一方息子は、親の私にはたまらなく可愛いのですが、他人にはなかなか良さが伝わらないタイプの子で、一人で遊ぶのが好きな大人しい子だと思われているのだと思います。しかしいつも息子だけが放っておかれてるような気がして、とても切なくなります😢
そうなんですよね、、、コロナの影響で保護者会や親同伴のイベントがすべて中止になってしまい、わからないことが多すぎて不安になります🥺
基本はとても良い先生だと思っているので、連絡帳などで息子の事をたくさん伝えて知ってもらいたいと思います!- 8月28日
トントン(๑•🐽•๑)
温かいお言葉ありがとうございます🥺💖
ウェブカメラ、初めはすごく良いと思っていたのですが、最近はこんな切ない気持ちになるなら見たくないなと思ってしまうようになりました。
昨日のズボンの件はさすがに私もビックリして途中から慌ててスクリーン動画を撮りましたので、今度園長先生とお話する機会があったら相談してみようと思います🙄
るる
便利なものほど…って感じですね🙄もうちょっと先生も見られてると意識した方がいいですね😂
ナイスです!絶対見せた方がいいです😓今後またこのようなことがあって欲しくないです😭もう悲しいことがありませんように…✨