※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が抱っこでしか寝ない。トントンで寝かせたいが難しい。夜中5回起きる。悲痛に泣く。ネントレ試みたがパニック。楽にならずイライラ。苦労された方の意見を聞きたい。

抱っこでしか寝れない娘。もうすぐ8カ月になりますが今更ですがせめてトントンで寝れるようにしたいです😭難しいですよね…?夜中も5回くらい起きるんです。そのたび立って抱っこするまで悲痛なくらい泣き叫ばれます💦辛くて辛くて。ネントレっぽいことをしてみましたが2時間以上格闘したけどもうパニックになるほど泣かれるので諦めました…。時間と共に楽になるだろうと思って抱っこでやってきましたがよくなる兆しが見えず毎日イライラが止まりません。苦労された方の意見も聞きたいです😵よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはおしゃぶり効果なのか、最初グズってもおしゃぶりしたら寝てしまいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは拒否なんです😭困りました…

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に布とかぬいぐるみとか持ってると安心できるものてないですか?😌あとはうちは好きな音楽を小さくかけて真っ暗ではなくやや明るめの間接照明で寝かしつけてます🙂赤ちゃん、真っ暗なのは怖いと聞いたので寝てるときも睡眠の妨げにならない程度に間接照明付けっぱなしです😊

    • 8月28日
ekママ🔰

うちも生後9ヶ月まで抱っこじゃないと寝ませんでした!
でも今は朝昼晩添い寝で寝ます!
最初は添い寝は夜のみから試してみて40分かかりましたが寝てくれました!

馴れてきたら朝寝、
朝寝が慣れてきたら昼寝という風に試すといいみたいです!

難しいようであれば最初抱っこで軽くゆらゆらしてから布団で添い寝するのもいいかもです(^-^)

うちはこの方法で長いときは20分、早くて10分で添い寝で寝てくれます!

うまくいきますようにッッ(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    40分!なんて短いんでしょう!!!笑
    うちは添い寝してても泣くし、抱っこしておろして繰り返してると今度は覚醒してしまったりして、とにかく寝るということが1人でできないみたいなんです…
    添い寝というのはトントンなしですか?

    • 8月28日
  • ekママ🔰

    ekママ🔰

    トントンしようとしてたんですが三枚敷いている布団をゴロゴロ転げまくるのでしてません笑

    ただ寝入る時は身体のどこかが触れている状態の方が寝やすいかなって感じです!
    今日の朝ねんねは上半身を私のお腹の上に乗せて寝付きました😀

    あと泣いたときは本格的に泣く前に添い寝やめて抱っこして寝かせてました!

    あと気を付けていたことは、、

    足の裏を手で暖めてから寝る。
    疲れすぎたら逆に寝れないから月齢ごとに起きていられる時間を調べてその時間を越えないように布団に入る。

    ねんねできたらラッキーというおおらかな気持ちで挑む!

    寝不足でお辛いと思いますが無理なさらずにです(^-^)

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

ネントレされてるならもう試されたかもしれませんが、、

まず寝かせる→
泣いたら抱っこ→
少し落ち着いたら寝かせる→
また泣いて抱っこ→

を繰り返すと泣く時間が短くなってきます。1日では無理かもですが。泣かせないネントレのやり方で、私もやりました。
泣き疲れて寝てる時もありましたが、それも込みで徐々に寝かされても泣かなくなってました😊

7ヶ月の頃からうちも抱っこからトントンに切り替えようと頑張ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、それを試しましたがこの世の終わりのように泣かれ、成功してる人たちはきっともっと物分かりのいい赤ちゃんなんだろうな…なんで悲しくなってしまいました😭😭😭
    7カ月からでも遅くはないのですね!もう少し頑張ります…

    • 8月28日