
子供のイヤイヤ期でイライラしています。皆さんも同じように感じていますか?
朝からイヤイヤでオムツもなかなか履いてくれず無理やり履かせて大泣き。
保育園について先生に引き渡して大泣き。
迎えに行って家についてご飯をだしても好きなものがないと泣く。
うんちをしてオムツを変えようとするときも大泣き。
さすがに疲れて泣かせながら無視して家事をしていると罪悪感に苛まれます。。。泣
旦那は遅いのであてにならず💦
イヤイヤ期始まってから常にイライラしてしまっています😢こんなお母さんだめだと思うのですが、皆様もイライラしておられますか❓(>_<)
- どんちゃん(3歳3ヶ月, 6歳)

りぃ
めちゃくちゃイライラしてます😭
もう余裕無さすぎるくらい。
イヤイヤ期大変ですよね😭
まだ保育園があるからましだなておもいながら、日々過ごしてます。
頑張りましょうね😢

はじめてのママリ🔰
母親だって人間だもの!!イライラします!!当たり前です!!全然悪いことじゃない!!イライラするのはちゃんと子育てしようと頑張ってる証拠です!!立派です!!!強いて言えば、こんなお母さんダメだなんて思うことがダメです!!そんなことないですよ!!一緒に頑張りましょう👍👍

はじめてのママリ🔰
毎日イライラしまくりです🤯保育園行ってないので、ずっとイヤイヤしてる息子に爆発しそうになります💦
私もイライラをぶつけるくらいならと思い、無視して家事してます😅しばらく泣かせておくと、意外とそのあと立ち直りが早かったりします✨
大丈夫です!どんちゃんさんだけではなく、きっと皆さんイライラしながらイヤイヤ期の子育て頑張ってます😭❤️

はじめてのママリ🔰
わかります🥺🥺🥺🙏🏻
うちも2歳の子がいますが、イヤイヤ期です。
自己主張強くなり、ご飯食べるのもあっちがいいと指図され、下の机で食べても、じっと座って食べてくれません😓
まあ、少しでも食べればいいのかなーも割り切ってます😓
保育園行くにも車に乗って、チャイルドシートになかなか座ってくれず、朝から心の余裕がない時は疲れます😂
悪いことってわかってるけど
にこーって、笑ってきたり、
言ってもなかなか言うことを聞いてくれず、仕方ないと思って対応してますが、
心の中ではイライラしてしまって、自然と旦那にあたってしまいます😂笑
イライラさせられますが、おしゃべりやできることも増えてきて、我が子は可愛くて、絶賛成長中なんだなー、と、思ってます😂❤️❤️

姉妹のまま
イライラしちゃいますよ😭
今1番発する言葉はママでもなくパパでもなくイヤだと思います😭
イヤイヤ期前だったら怒らなかったようなことでも、つい怒っちゃうこともあります…
今がイヤイヤ期のピークだと思いたい…
コメント