※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rena.
妊娠・出産

出産準備で役立ったグッズや入院中の過ごし方について教えてください。

出産に向けて準備を進めているのですが
これはあってよかった!
とか
意外とこんなの便利!
って物はありましたか?(∗•ω•∗)

それと
入院している時に空いた時間
皆さんは何をして過ごしてましたか?
母子同室なので、あまりゆっくりした時間は取れないかもしれないですが、暇なのも嫌なので
参考にさせてください☺️

コメント

れもん

私は完母でしたので、授乳クッションですかね🤔最初はおっぱいあげるのが本当に難しかったので…

入院してる間、正直暇があれば寝てるか食べてるか写真撮ってるかって感じでしたよ😂

  • rena.

    rena.

    完母だったんですね!!!.+*
    やはり最初は難しいんですね…
    授乳クッション買うか迷ってたので買う決心がつきました😊笑

    やっぱり退院してから
    自分の時間が取れないから
    ゆっくり過ごすのも手ですよね(∗•ω•∗)

    回答ありがとうございました🥰

    • 8月27日
れい

授乳クッションを産院から退院時に貰ったのですが、それは重宝しています😊✨あとはベビーモニターが便利でした❤️少し離れて寝かせて、家事をしたりするのに便利でした👍💕
入院中は部屋にあるテレビで嵐や安室ちゃんのDVDを観てました🥰

  • rena.

    rena.

    上の方も授乳クッションは便利と仰ってたので、やはり必要なんですね😆💭
    たしかに少し目を離しても
    モニターで確認できたら安心ですもんね!☺️

    DVD!
    考えになかったので検討してみます🙇‍♀️

    回答ありがとうございました🥰

    • 8月27日
モッサ

私は円座が必須でした!
1人目は産後ハイになって携帯ばっかいじってました!
2人目は優雅に寝てられる時間なんてないと思い、手が空いたらひたっっっすら寝てました😆

  • rena.

    rena.

    会陰切開とかをすると
    円座クッションが無いと
    本当にしんどい🥺
    っていうのはママリでも色んな方が仰ってたので、ビビりにビビって昨日ようやく買いました😂笑

    やはり
    自分の時間が中々取れなくなりますもんね‪ ᵕ ᵕ̩̩
    ゆっくり過ごしたいと思います🥺

    回答ありがとうございました🥰

    • 8月27日
らら

とにかく浮腫んだので
ローラとクリームで
ひたすら足にローラやってました😂
たまひよなどの雑誌を見たり
上の子の時ははじめての出産で
ずっとハイになってました!
2人目は後陣痛酷すぎて
お腹痛いわ腰痛いわ歩けないわで
暇とゆうのを感じず
経産婦とゆうこともあり
早く退院だったのであっとゆうまでした。

  • rena.

    rena.

    やはり産んだ後すぐ、浮腫が取れるわけではないんですね😭
    ローラー持参しようかな🤔💭
    雑誌とかもいいですね!
    持って行ってみようかな(∗•ω•∗)

    2人目のお子さんの時は
    結構しんどかったんですね😭
    あ!
    入院日数も初産とは変わるんですね!
    初めて知りました😆

    回答ありがとうございました🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます😊

    • 8月27日
☁️

乳首のクリーム大活躍しました!😢
本当に乳首めっちゃ痛くなるのでピュア馬油買って鞄に入れとくことをオススメします!

母子同室なのですね😣
お風呂の時間などは預ける形になると思うのでパックとかしてました!
私はほぼ授乳と日中以外預けてたので携帯で出産後に買おうと思ってたオムツやおしりふきなどチェックして退院までに自宅に届くようにしてました♫

  • rena.

    rena.

    乳首クリーム買おうか迷ってて‪ ᵕ ᵕ̩̩
    色んな方があった方がいい!
    と言ってるので明日買いに行ってきます😭

    同室なんですよね…
    嫌なわけではないのですが
    自分の体力の回復を考えると
    結構辛そうだな…と💧
    パックいいですね!!!
    持って行ってみます😆
    通販サイトを見るのも大事ですよね☺️
    足らないものを探して
    私も真似させていただきます😌

    回答ありがとうございました🙇‍♀️🤎

    • 8月27日
ママリ

とにかく水分ですね!😂お部屋がエアコンで乾燥してたり、授乳するとすごく喉乾くのと、水分しっかり摂ることが母乳作るのに大切だと聞いて食事の飲み物以外に1日2本は飲んでました!入院時、3本ほどしか持っていってなくて自販機で何回も買い足したのでもったいないことしたなーという感じです😂

わたしは母子別室の上、面会もコロナで禁止だったので病室に準備してくれていたタブレットでひたすらYouTube見たり、夫とテレビ電話していたので、ポケットWi-Fiなどあると便利だと思います✨産院によってWi-Fi接続してあるところもあるので確認してみてください♡

  • rena.

    rena.

    意外な所が盲点でした!笑
    水分!確かに自販機で買うのも勿体ないですもんね💧
    母乳を作る面でも大切なんですね😲💭

    私の所も
    面会禁止になったので、
    ポケットWiFi持って行ってみます😭
    WiFi確認してみます😆
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    回答ありがとうございました(∗•ω•∗)🤎

    • 8月27日
さんまま

産後、後陣痛というものが意外と痛いので、私はカイロとかであっためてました!
今回もカイロもうバックに詰めてます😂まだ真夏ですが。。笑

  • rena.

    rena.

    そうなんですね?!
    カイロ探して来ます😭
    真夏にカイロ…笑
    なんだか不思議な感じですね🤣

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日
ぷじこ

私もみなさんと同じですが。。。

☆むくみ取りソックス
産後、ビックリするぐらいむくみますよー!!!笑

☆乳頭保護クリーム
私の飲ませ方が下手だったのもあって、何度も乳首が切れてしまったのでほんと大活躍でした😭産後2ヶ月くらいまで使ったかな?
おすすめはピュアレーンです✨

ちなみに入院中、私は空いてる時間なかったです💦
3時間ごとの授乳が永遠に続くし、その間にお風呂の入れ方教えてもらったり、産後の冊子読んだり、会社に提出する育休書類記入したり。。。
かなり追われてました😖

  • rena.

    rena.

    そんなに浮腫むのですね?!‪ ᵕ ᵕ̩̩

    ピュアレーン...φ(・ω・ )メモメモ
    探して買ってきます😭笑
    わざわざ品名までありがとうございます‪ ᵕ ᵕ̩̩

    やはり忙しいのですね…
    暇を見つけたら体を休めたいと思います💧

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日
deleted user

私は、冷えピタが役立ちました🤗
胸が張り出して痛くなってきたときに、助産師さんに冷えピタを胸に貼ると楽だしいいよって教えてもらって、陣痛の時に使う予定で持っていってた冷えピタを胸に貼って冷やしてました😌

部屋に冷蔵庫があれば、冷やしておくと冷たくて胸の熱感も引いて気持ちよかったです!

  • rena.

    rena.

    冷えピタ!!!
    家にちょうど冷やしてあるので
    持っていきます!(∗•ω•∗)

    そういう工夫をすれば
    乗り切れそうですね!😆
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月28日
くまこ

リップクリームと着圧のソックスとホットアイマスクとドライヤー…(笑)


リップクリームは冬場だったので必須でした!
着圧はむくみ予防です!
ホットアイマスクは頻回授乳で寝る時間がなかなかないので少しでも休息を!(笑)
ドライヤーも病院のは弱くて時間がかかりがちなのでいつも使ってるやつ持っていきました!

あとハンドクリームも、わたしは肌が弱いのもありますがオムツ替え、授乳の度に手指消毒するのでガサガサになるしガザガザの手で赤ちゃんに触れたくなかったので助かりました😀

  • rena.

    rena.

    細かくアドバイスありがとうございます😭
    初産なもので
    右も左もわからなくて…😭

    ハンドクリームですね!!🤔💭
    持って行っておきます☺️

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日
  • くまこ

    くまこ

    頑張ってください!!!❤️

    • 8月28日
とどみ

入院セットがある病院だったのであまり持ち込みは無かったのですが、丁度爪が伸びてしまったにも関わらず爪切りが無くて泣きながら売店に行った記憶があります😂
(新生児の我が子を伸びた爪でうっかり…としそうだったので…)

それと、病院で記念品やらベビーグッズの試供品、カタログをドカドカ頂いたので予備の大きめトートバッグも日の目を見ました。

あと、私も母子同室でしたが出産の疲労(貧血が過ぎて点滴生活でした…)とそもそも授乳が3時間おき+各種指導や回診、シャワータイムやらで暇潰しは不要状態でした😭
が、微妙な空き時間が出来た時は電子書籍で育児書読んだり詰将棋してたりだったのでスマホがあれば十分な感じでしたね〜。

  • rena.

    rena.

    入院セットがある病院いいですね☺️💙
    あらま…
    産後早々に動くのは中々しんどいですよね😭

    大きめトートバッグですね!५✍( '▿' )メモ
    用意しておきます☺️

    やはり母子同室は侮れないですね🥺🥺🥺
    頑張ります…:((; ‘ᾥ’ ;)):

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日