
外では落ち着いている赤ちゃんが家では後追いし、人見知りも変わることがある。同じような経験をしている人いますか?
気になることがあります…。家ではトイレも行けないくらい後追いするけど、外ではケロっとしてるのはおかしいですか?😰
たまに義母に娘を預けるのですが、私がばいば〜いって出ていこうとしても泣きませんし、なんなら必死におもちゃで遊んでます💦支援センター行った時もトイレ行くのに保育士さんにみてもらってても私を追って泣くわけではありませんでした。
でも家では、立ち上がるだけでギャン泣き😭ずっと抱っこ紐かおんぶ💦一緒に隣にいてもよじ登ってきたり、後追いやばい〜😵なんて思ってました…私がいないとだめなんだなぁと思ってたけど、ただ1人にされたくないだけでしょうか。旦那が相手してくれてるときは、私がキッチンにいても、近くにいる旦那に泣きながらつかまり立ちしてます…。もし後追いなら外でも私が離れたら泣きますよね?💦キッチンまで来ますよね?😭なんだかよく分からなくて。
人見知りも、かなりすると思ってました。ベビーカー覗き込まれるだけでギャン泣きなのに、抱かれても泣かないときもあったりして、あれ?どうした?なんてこともあり。この差はなんなんでしょうか🤨
同じような赤ちゃんいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも人見知りすごいですが大丈夫な時もあったり、顔見ただけで泣いたりよくわかりません🤣
うちは逆で外だと少し離れるとギャン泣き、支援センターの保育士さんに抱っこしてもらってもギャン泣き、とにかく近くにいないとダメですが家の中だと後追いも全くなくて目の前で扉閉めても1人で遊んでます😂😂
でも支援センターで他のママさんと話をしてると、外では割と大丈夫やけど家では少し離れるとギャン泣きのパターンが多いように思います‼︎
なので普通では?👀ママ大好きなんだと思いますよ❤️

ぼーん
うちの子もそんなでしたよ!
赤ちゃんはそんなもんだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!!
後追いやばい子は外でも家でもママ!ママ!だと思ってて💦外では私のこと見えてる?笑 みたいなときもあるので、どうしたものかと思ってました😂- 8月27日

🐻❄️
家だと甘えたさんなんですかね🥰
ちょっと違うかもしれませんが、うちも家の中で私と二人きりの時は立ち上がった瞬間から常に足元にくっついてます😅ちょっとここに居てと抱っこして距離おこうとすると奇声あげてギャン泣きです😂ですが旦那がいる時は自分に近い方について行きます(笑)
支援センターはまだ行ったことがありませんが、実家に行くと母にベッタリで私をスルーして母に後追いしてます😂
お散歩中は基本ニッコニコで、近所の人に話しかけられても機嫌よく対応してます(笑)外面いいんですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!!!私と2人のときはもう私から離れたら死ぬの?くらい悲痛な泣き方されますが、旦那とか実母とかいるときは別に私がキッチン行こうがトイレ行こうが遊んでます😇
同じ方がいてよかったです💓- 8月27日

退会ユーザー
義母の前ではおりこうにしてないとプレゼントやお金が貰えません😂😂😂支援センターも家にないおもちゃで遊べる貴重な時間なのでママなんて後回しです😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!!!!家にないものがあって目がキラキラですよね😳納得しました!!!
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
近くに支援センターがなくてあまり他のママと交流したことがなくて…
すごす参考になりました💓