※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

子供を保育園に預けて、扶養内パートで、働かれている方、1時間残業してほしいと言われたらしますか?

子供を保育園に預けて、扶養内パートで、働かれている方、1時間残業してほしいと言われたらしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は産休中ですが先週まで働いてました♪お迎え間に合うならします😊✋
延長してまではしません!

  • かな

    かな

    延長してまで、してほしいといわれたら、断りますか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金出ないので断ります😩😩💦
    延長料金の方が時給より高いので💦
    旦那が迎えに行ける日なら断りません😊❤️

    • 8月27日
deleted user

前日までに言われれば保育園やってる時間内で残業しますが、当日に言われたら無理ですと言います( ˊ࿁ˋ )

はじめてのママリ🔰

以前扶養内でパートをしていました😊保育園と相談してOKだったら働きます!延長料金かかっても、サポートしますね☺️日頃急なお休みなど、何かしらご迷惑をかけますし、働く以上できることはします✨

  • かな

    かな

    休日出勤してほしいと言われた場合は、出勤されますか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時と場合によります。それは正社員でもパートでも関係ないと思います☺️
    私の考え方ですが、自己完結できる仕事で周りに迷惑をかけずきちんと自分の給与を稼いでいると自負があるなら、権利を主張できると思っています。でも自分が迷惑をかけていたり(子供の体調で急に休むなど)、その迷惑を日頃返せていない、もしくは周りに助けていただいているならできる限りは返します。

    扶養内のパートに休日出勤をして、というのは職場にもよると思いますが、よっぽどの状況なのだなと考えます。もちろん家庭との両立があるので、家族のサポートが得られるなら出勤します😊実際したこともあります!
    ただそれが恒常的になった場合は、相談しますね💦

    自分は助けてもらっているのに権利ばかりを主張する方がたまにいらっしゃいますが、個人的にはそういう働き方はあまり好きではありません😭もちろん家庭とのバランスは大切なので、残業と休日出勤ではハードルが大きく変わると思います。土日は家庭を優先する!ときちんと決めて、休日出勤できなかった分、ないしは日頃迷惑をかけている分他でサポートされるなら、それもいいと思います☺️
    これは私の個人的な考え方なので、これだけが正しいわけではないので、参考までに✨

    • 8月27日
deleted user

延長保育とかにならない範囲で 特に用事もなかったら引き受けます^ ^🎶 その代わり 扶養内なので 何処かで調整しないと超えちゃいそうって場合は この日早く帰らせて下さいってお願いしちゃいます😂

  • かな

    かな

    晩ご飯は、いつ作りますか??

    • 8月28日
ママ

今は扶養外ですが元々は扶養内で、延長保育にならないならいくらでも残業します💭💕

休日出勤は頼まれたことないですが、夫が休みなら出ます🤔
土曜保育は使ったことなくてよく分からないので、夫が無理なら断りますかね😅