
朝の保育園の送りについて悩んでいます。旦那との送り方や迎えの時間が心配です。他の方の経験や励ましのコメントが欲しいです。
来月からフルタイムで復帰します!
保育園朝預ける時間を悩んでまして、、
就業開始時間は夫婦共々8:30からで旦那さんは職場まで40-50分程かかり、私は20分程度です。旦那さんにお願いするとなると7時10分頃には預ける事になり自分が送ってくとなると7時40分頃です。
30分くらいの差なのですが旦那さんに送ってってもらえると出勤までの余った時間で夕飯の下ごしらえ等が出来るので助かるのが現実で、悩んでるのはそんなに朝早く預けるのはかわいそうかなぁ?という母親としての悩みだけです。
仕事が終わるのが17:10なのでお迎えは17時半頃には行ける予定です。
同じような方がいましたらそんなに長く預けてても問題ないよ!とかそんな励ましのコメントが欲しいです📝
- m.a(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

るてろ
今は育休中ですが産休前は通勤に1時間弱かかるため7:15〜19:00まで預けてました☺︎
朝は他に誰も園児がいないため先生を独り占めできるし夕方は他のクラスの子と遊べるのでいいことづくしだなぁとポジティブに考えてました☺️
夕方お迎えに行ってバタバタしながら夕飯の支度をするよりかある程度下ごしらえができている状態の方がお子さんとも遊べる時間が多いと思うので7:10に預けていいと思います✨

m.a
お返事ありがとうございます!
そおなんです😄
朝早く預ければ帰ってきたあと息子と触れ合える時間が増えるかな?と思ってそっちの方がいいかなぁと思ってたのでそういう風に言ってもらえてとても励みになりました😂

りぃ
私は4月から保育園に預ける予定です。
同じく、朝は7時に預けることになり、帰りは旦那が定時で帰れば18時前、無理なら私が19時頃のお迎えになります。
おそらく、他の方よりは預ける時間が多くなると思いますが、仕方ない!と割り切ってます‼️
私自身、3ヶ月ごろに保育園に通い、朝7時〜夜19時まで預けられてましたが、保育園の記憶はほとんど無く、、😅
ちゃんと親の愛情も伝わってたので大丈夫だと思っています☺️

ふく
7時10分頃〜17時半頃まで預けています💡
私も最初は気になりましたが、先生が優しく声を掛けてくれ朝早い子達同士で仲良くやってるように見えます😆
今日も先生に預ける時、にこ〜と嬉しそうにしていました👶💕
m.a
下に返信してしまいました😢
るてろ
朝より夕方ゆっくりできるほうが絶対いいと思うのね気兼ねなく7:10から預けていいと思います✨
フルタイム頑張ってください💪
m.a
夕方ゆっくりしたいですよね😂帰ってきてからとにかくバタバタしたくなくて😅
ありがとうございます!