※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が真夜中に起きるようになりました。ぐずらず、目が覚めて動き回り、自ら寝始めます。睡眠退行の一つでしょうか?同じ経験の方いますか?

11ヶ月の娘について。
最近真夜中に起きるようになりました。
ぐずるわけでもなく、目が覚めてしまうみたいでひとしきりわたしの上に乗っかってきたり布団の周りのドタバタ歩いてみたりしてある程度経つと勝手に寝始めます。
ギャン泣きするわけでもないのでいいのですが、気になってしまいわたしも寝れず、、、笑
これも睡眠退行の一つなんでしょうか?
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?

コメント

ひじきちゃん

寝ぼけているんでしょうかね?(笑)うちの娘も時々、夜中おもむろに立って、またバタンと倒れて寝ることがあります🤣(笑)
お腹の上を通過して反対側に移動し寝るときもあります…目は瞑っていますね…

deleted user

可愛いと思ってしまいました🥺ww
うちは夜中起きたらギャン泣きするので逆に羨ましいです😂☼

はる

娘もそのくらいの時ありました!😂
泣くわけでもなくゴロゴロしたり同じく私の上に乗ってきたり笑
睡眠後退なのかなって思ってました!
1歳3ヶ月ぐらいからは起きることもなく朝まで寝てくれるようになりましたよ😌

あっす

うちも毎晩あります😂
急に起きてお座りしてるので
麦茶飲ませるとすぐ寝ます笑

はちぼう

息子のことかな?って感じです😂
うちの子も泣かないものの夜起きるタイプで、10ヶ月頃から始まりました。夜中2時間寝ない時期もあってかなりしんどかったです😭
今は起きる日もあるし、夜通し寝てくれる日もあるし、週に半々って感じです。
起きてもすぐ寝てくれますが、やっぱり親としては睡眠が途切れるので朝しんどいです🥺

ぽに

息子もその時期急に夜中起きてニコニコしながらハイハイしてたり泣きながら起きる事もありました😂😂
夜泣きもありましたし、、、。
なのでしばらく隣で寝たフリして泣いてる時以外放置してました😅笑
今思えば可愛いって思えますがその時は本当にしんどかったです😅
周りのママ友に相談したら結構そういう方いましたよ😅
今では朝まで寝てくれるようになったので成長のひとつなのかなぁと思います😊

ちくわ

めっちゃわかります。私も娘がそのくらいの時夜中覚醒して遊び出すことありました。ガサガサで目が覚めてみたら勝手に遊んでるのが何回かありました。
それは落ち着いたのですが最近また下の子が生まれてから覚醒してます。もうやめてほしいです。笑

まき

ありましたー😂
そういうとき娘は機嫌良く座ってました笑
ママが隣にいるの確認して安心して寝ていくのかなぁと思ったりしてました🤣