

りぃ(26)
会社によるかもしれないですが
損保保険を扱えるように
自動車、自転車、火災の筆記試験があります!
あとはFP資格を取るために勉強して試験を受けるのもありました!

退会ユーザー
専門課程と応用課程があってFPだったと思います。
後は損保の試験ですかね🤔
-
みるくうさぎ
専門課程と応用過程って一般に参考書とかはないですよね?💧
- 8月27日
-
退会ユーザー
参考書とかはなかったと思います💦私は過去問を5種類ぐらいを丸暗記してました😅
- 8月27日
-
みるくうさぎ
会社から出る感じですか?
- 8月27日
-
退会ユーザー
会社で講習会があってそこでテキストと過去問貰ってやりました😊
- 8月27日
-
みるくうさぎ
一般課程試験やってからすぐでしたか?
- 8月28日
-
退会ユーザー
直ぐではなかったですよ!
研修終わってからでした!- 8月28日

だま
わたしは保険会社でなく銀行ですが、
どんな順番が忘れましたが、
一般、専門、損保、証券外務員2種1種だったような。
コメント