※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
子育て・グッズ

子どもを保育園や幼稚園に通わせながら仕事をするか、専業主婦になるか、どちらが良いかについて経験者の意見を聞きたいです。

子どもを保育園や幼稚園に通わせながら仕事をするのと、子供を家で見ながら専業主婦なのと、両方経験された方いますか?

どっちが良い! というのがあれば教えてください。

コメント

まき

育休明けるまでは
家で子ども見てました

1歳で保育園預けて仕事復帰しました🙌

ちょっと専業主婦とは違うかもですが…
私は働いてる方がいいかなぁと思いました!
子どもとの時間は減ってしまうけどその分子どもといる時間はとことん子どもの向き合えるし、保育園行くことで集団行動も覚えたし、心身ともに発達面がすごく成長しました!!
あとは、やっぱり夫が稼いだお金でいろいろ買ったり食べたりするのは抵抗あるし、自分で稼いだお金を好きに貯金したり家計に回したりできる幸せと社会で働ける喜びが大きかったです♡

人それぞれですよね😅

  • みみり

    みみり

    わかります!旦那からお小遣いもらうけど、少ないしなんだかもらうの嫌だし。。。
    自由に使いたいけど働き始めたらさらにバタバタしてしまって子供にあたっちゃうのかなとか不安で泣 ありがとうございました!!

    • 8月27日
ふじ

私も上の方と同じで、産休育休の約1年間は専業主婦でした。(ちょっと違うかもですが💦)

私は1人目の時、子どもは可愛いかったですが早く復帰したかったですね💦
正直、専業主婦ヒマでした。
子どもに手はかかるし、手がかかる分家事はすすまないし、別にぼーっと過ごしていたわけではないのですが…何というか、働いていた時の忙しさとは違う忙しさ?で、時間が経つのが遅かったように思えていました。
元々あまり家事が好きではなく、本当に最低限のことしかしていなかったからかなと思います。
決して専業主婦の方をヒマだと言っているわけではなく、あくまで私の話です。

復帰して、仕事内容も変わり本当に大変でしたが…
やはり充実感は働きながら子育てしている方がありました。
それに、夫婦の会話も増えました。働きだすととにかく人との会話が増えますし、今日はこんなことがあったとか、そんな話のネタが増えましたね。
あとは、単純にお金がほしかったです!

  • みみり

    みみり

    ひまですよね。やることたくさんあるんだけど なんだかやるせない気持ちになります。。 ひまな時間に使えるお金があるわけでもないから笑笑 
    家事も嫌い!

    大変だけどそのぶんメリハリがついて毎日の生活が良い方向になるかな。 前向きになれました。ありがとう!!

    • 8月27日
ぴぃ🐥

上の子は1歳から保育園で1年生まで仕事していて、下の子は専業主婦でどちらも経験しましたがどっちもメリットデメリットあるので、やっぱり人それぞれだと思います😂

保育園に預けていた時はやはり周りの子ども達の影響が大きかったり、先生方のおかげで色々な面で勝手に成長していた感じでした(笑)わたしも仕事の時間が自分の時間として過ごせたのでお互いメリハリのある生活を送れていた事がメリット、デメリットはしんどい事ですかね😂ワンオペだし周りに頼れる人も居ないので余計にそれは思いました😅

専業主婦は旦那からお金をもらう事がまずストレスでした😂あとはずっと子どもと一緒なので自分の時間がほぼ無い、同年代の子と関わる環境がほぼ無い、自分も大人と話す機会がない、毎日同じような日の繰り返しな感じがデメリットな感じです😅でも逆に毎日一緒に居られるので日々の成長を感じるし、子どもって面白いな〜と感じています😊あとは上の子に比べて全然熱が出なくて元気な事と(笑)、家にいるので上の子に何かあったらすぐ駆けつけられる事が安心です☺️
わたしは仕事をしていた方が性に合ってるタイプだと思ってます🤣でも上の子がずっと預けていたので下の子は3歳までは専業主婦でいる予定です🙂結局どっちも良い事大変な事あるのでどっちの方が良いとは思いません😊

  • みみり

    みみり

    ありがとうございます。
    ですよね。人によって全然ちがうんだろうな。

    仕事するととにかく大変!てのがデメリットではあるけど、お金の面や、より子供との時間を愛おしく感じたり、メリットが多い気がします。

    がんばってみようかな。。(笑)

    ありがとうございました。

    • 8月27日
ねはやらママ

私は家に居るより外で人と関わってる方が気持ちが安定してるので専業主婦は向いてませんでした😅
職場の仲間とワイワイやってるのが楽しいのでこの先も働きます😊

  • みみり

    みみり

    ですよね😅仕事が好きなわけではないけど、主婦業もすかなわけではなく。。。
    なら稼いだほうがいいのかな。

    専業主婦って憧れていたけど、精神的に参ってます(笑)


    ありがとうございました!

    • 8月27日
arc

上の子が年長になるまで専業主婦でした。
2年ほど働き、転勤になり仕事をやめ半年ほどまた専業主婦をして、今またパート始めました。

わたしの場合は金銭的に働かなくていいのなら専業主婦でいきたいです。
幼稚園終わったあとにお友達とそのまま公園で遊んだりして、周りとも仲良くなります。
子供の宿題をゆっくり見てあげる時間もあります。
手の込んだ夜ご飯も作れます。

今は週3~4勤務ですが、17時までの勤務なので帰宅してからもバタバタと子供とのんびりする時間はあまりありません💦

  • みみり

    みみり

    ありがとうございます。
    旦那の給料で暮らしていけないこともないですが、カツカツです(笑)
    だから私が自由に使えるお金があるわけではない😅 


    しっかり考えてみようと思います。ありがとうございました!!

    • 8月27日