
コメント

さき
うちも目の前からいなくなると叫び散らかしますw
なので最近はバウンサーに子供乗っけてキッチンまで連れてってます٩(Ü*)۶

退会ユーザー
ぜーんぜん作れてなかったです(^^;
他のママが作れていることを本当に尊敬してました(´・ω・`)
そして何故自分はできないのか…と悩んだりもしました(´・_・`)
私は時が経つのをひたすら待ってました(^^;
今もご飯支度してると泣いてますが…時々抱っこして誤魔化しながら作ってます(-_-;)
-
かお*
ありがとうございます!
そうなんです、うちは一週間に1回はお弁当やケンタなどに頼ってしまい、他のお母さんと比べてだめだなぁと、自己嫌悪になります。- 7月7日
-
退会ユーザー
大丈夫です!
私は週3くらいで買った弁当でしたよ( ̄▽ ̄)笑
うちの息子はおんぶも嫌がるのでどうにもできず…(^^;
さらに息子が寝たら下ごしらえしよう!と思っても一緒に寝てしまってました(-_-;)
こんな奴もいるので、かおさんは充分頑張ってますよ!(*´∇`*)- 7月7日
-
かお*
励ましてもらって
ありがとうございます(>_<)
疲れて寝てしまうのすごくわかります〜!- 7月9日

ひーちゃん
うちの子も私が視界から消えると泣くので、バンボに座らせて一緒にキッチンにいますσ^_^;
-
かお*
ありがとうございます!
やっぱり連れて行かないとだめですね!- 7月7日

k3k3
ある程度ゲートの前で泣かせちゃっています^^;
激しくなったらエルゴでおんぶです。反り返ったら、揺れながら料理です。あとは落としてもいいおもちゃをもたせておく時もありました。
-
かお*
泣かせるのも精神的にきついですが、しょうがない時もありますよね!ありがとうございます。
- 7月7日

ハイジママ
最近うちもそうなってきました。バウンサーでキッチンに連れてくるか、お家の中のおんぶ用に抱っこ紐買い足しました。おんぶですぐ寝てくれます。コンビのセオッテというものですごく軽くて重宝してます!
-
かお*
コンビのセオッテ!チェックします。ありがとうございます!
- 7月7日

ももごろう
私は前日の夜、子どもが寝てから、翌日の晩ご飯の仕込みしてます(*^^*)
野菜を切るとか、肉に下味を付けるとか。
炒めるだけ、煮るだけ、って状態まで準備しとくと、翌日ラクですよ(*^^*)
-
かお*
翌日の夜の支度!すごいです。
翌朝ですら、しっかり出来ないです。- 7月7日
かお*
バウンサーに乗ってくれて羨ましいです。ベビーカー、バウンサー、チャイルドシート、自由を奪われるのが嫌いな子で困ります(^^;
お互い試行錯誤ですね!
ありがとうございます!