※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

産休育休中の出産報告について相談です。特別なお手紙やのしは必要でしょうか?

産休育休取得されているかたにお聞きしたいです!

一月末に妊娠が発覚し早々に悪阻が始まってしまいずっと休職しており7月頭に一度、復帰する為の面談をしに出社しました。
復職の際のお菓子を購入したものの自宅に忘れてきてしまいお渡しすることができず、結局面談の結果、体調面を配慮して頂きそのまま休職して産休育休にはいることになっりました。お菓子も安物だったので、もうこの際出産報告と共にお菓子を会社に送ろうかなと思い今に至ります。

ここからが質問なのですが出産報告などはどのようにされましたか?
何かお手紙などお付けしたりのし紙などは何か特別なものをおつけしたほうが良いのでしょうか?
無知で何もわかっていない為教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

るてろ

コロナの影響で上司のご好意により半月ほど早く産休に入りました!私も産休のためにお菓子を用意してましたが急に産休に入ったため渡すこともできず…結局渡さず今に至ります😌
出産報告は会社の事務には電話で報告し、それとは別に部署でグループラインがあるためそちらでも報告しました✨(出産したらグループラインで報告が暗黙の了解となってます)

妊娠発覚からほとんど出勤されていないとのことなのでお菓子は郵送されてもいいかもしれないですね🥰
調べてみると熨斗はなくてもいいみたいです☺︎私であればなにもないのは心苦しいので一言メッセージカードを添えて送りますかね😊

りんご

ご丁寧にありがとうございます!
グループラインがあるなんて仲が良い会社ですね☺️☺️
羨ましいです!
私の会社はドライすぎてむしろお菓子すら送っていいのかも少し躊躇ってしまいます😂😂😂

るてろ

半強制的に入れられました…😂
お菓子は送って嫌な気持ちになる人はいないと思うので大丈夫だと思いますよ😊私が会社にいてお菓子が送られてきたら丁寧な方だなぁと印象を持ちます!

  • りんご

    りんご

    半強制的なんてことあるんですね😳😳😳
    ありがとうございます!
    少し安心しました☺️
    産まれたら会社に送って見ます☺️

    • 8月27日
  • るてろ

    るてろ

    無事ご出産出来ること祈ってます💕

    • 8月27日