※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、スプーンを奪われて困っています。他に興味を引く方法を知りたいです。

生後8ヶ月の子供がいてます。
2回食を始めて半月経ちましたが昨日から離乳食を上げるとスプーンに興味を示してスプーンを奪われてしまいます😂
取り戻すと大泣きするし離乳食をほぼ食べてません😔
テレビを付けて他に興味を示したりしてますが効果はなく…( ; ; )

元々そんなに離乳食の進みが良くなかったのがここ最近パクパク食べるようになっていたら矢先でした😂

どうしたら食べてくれるでしょうか😔
モグモグ期に完全移行はしていないので手づかみはまだ難しそうです。

コメント

👶🏻

お子さんが持つ用のスプーンを用意してみてはどうですか😌?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    もう1つスプーン用意してみたんですけどずっとスプーンを舐めるのでご飯が一切進まなくて😥

    • 8月27日
えびせん

私なら、
①泣いてもスプーンを渡さずに粘る
どうしてもダメなら、
②何か代わりになる物を渡して、今まで通りスプーンで介助する
「そのスプーン」に執着して他のじゃ駄目なら、
③それを渡して、別のスプーンで介助する

をやってみます。

なんか離乳食って常に課題が待ち受けてますよね。。そんなうちは、白いごはんがダメです。あと、椅子から立ち上がれるようになった(成長)ため、ちょこちょこ立ち上がってしまうのも課題です😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    おもちゃやスプーンを持たせて別のスプーンで食べさせてもみたんですけどずっと咥えたままでご飯食べてくれなくて😂

    やっぱり育児に悩みはつきものですね😭

    • 8月27日
にこ

私もよくスプーン奪われるので赤ちゃん用の小さいスプーン渡してます😁
あと食べない時は鏡見せたら割とアーンしてくれます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    鏡ですか😳!早速試してみます😆

    • 8月27日