
高温期が来ないので心配。排卵検査薬も陽性反応なし。無排卵か不安。病院早い?31日に予約。焦りとタイミング難しく、自己流で妊活中。指導受けた方いますか?
全然高温期になる気配がありません。
先月から基礎体温をつけ始め、高温期は36.6-7あるのですが、一向に36.5を超えません。
排卵検査薬を使っても陽性にもならず、うっすら反応するばかりで。これ陽性?って日は8/22ー23頃だったのですが、高温期に全くなりません。
これが無排卵か!!!と勝手に思ってます。
二人目妊活まだ一周期目ですが、
子宮に異常がないかの検診と、排卵日特定のためクリニックに行こうと31日に予約しました。
一周期目で病院って早すぎですか?
生理終わるのを待った方が良いでしょうか。。。
(9/6生理予定)
年齢的な焦りもあるし、
旦那多忙レスで月1のタイミングしかとれません。
同じような方、自己流で妊活されましたか?
病院指導されましたか?
- もーまま(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

JIKI
排卵が遅れているか、無排卵ですかね。
私の無排卵の時は、排卵検査が陽性にならず、ずっと薄い腺でした。
そして体温は低温のまま横這いで、そのまま生理がきました。
生理も遅れ、前回生理から42日かかりました。
私は無排卵月の生理が終わってから病院へ行ってホルモン検査、そして高温期になったタイミングで再びホルモン検査しました!
生理が終わってからの方が、次回の排卵日予想をしてもらえるので、いつタイミング取るかを教えてくれますよ☺️
もし、今の状況が気になるようでしたら、すぐに診察に行かれて良いと思います!
また生理が終わってから診察にはなると思います。
ちなみに私はホルモンに問題なく、病院でタイミング指導のみしてもらっています!
2周期目です!

JIKI
病院で基礎体温見せて、無排卵だったかなぁー?って感じでした。
定期的に治療していないと無排卵だったかは分からないみたいでした。
私は1月から妊活始めましたが、2-5月はコロナでお休みしており、6月から再開し、この月が無排卵でした。
7月排卵から病院にかかりました。
基礎体温はずっと測っていましたので、先生に見てもらいました。
早めに受診した方が、安心材料にもなりますし、良いと思いますよ☺️
-
もーまま
詳しくありがとうございます🥺
基礎体温つけたのが先月高温期からなので心配ですが、病院にいって聞いてみます。
無排卵っぽい時って生理周期が乱れてたりしましたか?
そうなのですね。コロナ心配ですもんね…。
わたしは年も年ですし、ちょうど休職中ってのもあり、今年妊娠できたらなぁと妊活始めました。
病院デビュー緊張しますが、ママリ見てると結構通われてるので、頑張ってみます!- 8月27日
-
JIKI
生理周期はいつもは34日くらいですが無排卵の時は長かったです。
初めての病院は緊張しますよね、、
今月の基礎体温が高温期にならなかったので心配で受診しました!と言えば、長く基礎体温測ってなくても大丈夫ですよ😄
私は今月36歳になり、37歳までには妊娠したいなぁーと思っているので頑張りたいと思います!
お互い可愛い赤ちゃん授かれれば良いですね✨- 8月27日
-
もーまま
長かったのですね…!
病院予約できたので、行ってみます😢
妊活初めてから毎日考えてストレスでハゲそうです(笑)
わたしも次の誕生日くるまでには!二人目授かりたいです😤
お互い授かれますように🙏✨
相談乗っていただきありがとうございました😊- 8月27日
もーまま
次回まで42日もかかったんですね。今まで28ー32日で生理が来てたので不安でしかないです。
生理来てからでも無排卵月経だったことは分かるのでしょうかね🤔
無排卵のときは病院にいって気づいたという感じでしょうか?
他にも何か異常がないか一度受診だけしてみて、今後の指示を仰ごうかと思います。
satoさんは一周期目から病院に行ってるのでしょうか?
JIKI
すみません!下に返信してしまいました💦💦