
2歳の子供と出かける際、子供が喋りまくることで周囲からヤバイ親と思われるか気になる。同じような経験をした方のお話を聞きたい。
2歳の子供と出掛けるとき、物凄く喋ってしまいます。。
周りから見たらヤバイ親でしょうか?
「そっちは危ないよ!」
「それはばっちいよ!触らない」
「おいで!こっちこっち!」
「そっちじゃないよ!てて繋ご!」
「あ、見て、電車かっこいいよ!」
等、延々と喋ってしまいます、
声も大きいです…
2歳前後のお子さんおられる方、
どんな感じでお子さんとお出掛けしてますか?
私のように1人でわぁわぁと喋ってるお母様は見た事ないので…
気になりました…
- はじめてのママリ🔰

たゆと
うちは子どもの方がおしゃべりなので、会話してる感じでしたね。

退会ユーザー
自分の事かと思いました😂
まさに同じ感じです。今日もふと、私喋りすぎだな😅と1人で思ってました💦
子供が言葉が遅いので、ホント1人でずっと喋ってて怪しいと思います。声も大きいので気付くと他人に見られてる時あります。笑
でも私同じようなママさん見かけますよ✨ずっと無言のママさんよりいいと勝手に思ってます😂

ち
私もそんな感じでいっぱい子供に話しかけてます😂

おてんばまま
自分も同じです💦💦
確かに見た事ない気がします…
スーパーとかでゆーといっせいにこっち見ます(笑)

退会ユーザー
私も喋れない内から息子に話しかけてました。
もう、普通の大人に話すように絶対わからない料理の話とかスーパーでしてたり。笑
確かに周りいませんよね!
私もまだ息子が赤ちゃんの頃、予防接種に行って泣いてるのをあやしたりするのに話しかけてたら、変な顔で見られるし周りは話しかけてるお母さんっていないな〜と思ったのでママリで相談したことがあります!
そしたら、そうゆう淡白なママも結構いると
家で話しかけてるけど外ではそんなに話さない人もいると聞きました。
私は息子がその頃は、自分が思ってることを普通に言葉にして息子に話してましたよ🥺
電車カッコいいね〜今度乗りたいね〜
あの車見て!凄いね〜
これ美味しそうだね〜
チャーハンにしたら〇〇は食べてくれる?
買ってみよっか〜
など、ずーと会話してます。笑
今はもっと話すので会話も成立しますが、周りって無言な方多いですよね😅
コメント